7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。
TOP

学校保健委員会がありました

 早寝早起き朝ごはんをテーマに学校保健委員会がありました。
 保健委員会の人たちが作成した動画やクイズを見て早寝早起き朝ごはんの大切さを学んだ後、学校医の辻村先生のお話をききました。
 早速明日から早寝早起き朝ごはんを実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった人たちを表彰しました

 今日の朝会でまたがんばった人たちを紹介しました。
 今日は図工の作品展や、民族音楽会、ミニバスケットボールなどたくさんの人たちを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業がありました

 我孫子中学校の英語の先生による出前授業が、6年生を対象にありました。
 英語の絵本を読んでもらったり、発音の練習をしたりしました。
 4月からの中学校での授業を、少しは体験することができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会見学(大阪市立科学館・大阪科学技術館)

 今日は4年生が、科学館と科学技術館に社会見学に行ってきました。
 館内をグループで周って科学に関する展示を見たり、プラネタリウムを見たりしました。科学に対する興味や関心を持ってくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいえる協会との交流(5年2組)

11月18日(金)は5年2組の交流会でした。ライフネットワークの施設を見学した後、長居公園でクイズラリーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 我孫子観音巡視
2/6 クラブ(3年見学)
なわとび週間
2/8 非行防止教室5年
2/9 あいえる協会との交流6年
8校支援親の会