木材セミナー その2
かつて大正区は貯木場が広がり、今以上に木材を扱う事業所が多かったようです。
今回のテーマは「おおさか材」。 大阪で林業!? ピンときませんでしたが・・・。 「河内木材」と言われるぐらい、良質の杉やヒノキが金剛山の山麓で植林されているようで、吉野杉とはライバル関係。 「森林環境税」の取り組み、「子育て施設木のぬくもり推進事業」の取り組みなどについて、ご指導いただきました。 地元ベイコムのカメラ取材も入る中、環境・健康を育む、地産地消の「おおさか材」を知ることができました。 山忠様では、これまで区役所や地域と手を組んで、いろいろと大正区活性化の取り組みを推進されています。今回のセミナーでも多分野の皆様が結集し、子どもにとって必要な木材のぬくもりを推奨されていました。 皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の木材セミナー
今週の木金の二日間は、2年生の職場体験学習です。
今回もお世話になる、大正区の老舗「山忠木材」様で、昨日「木材セミナー」が開催され、出席させていただきました。 店舗内には、昨年度の職場体験で作成した「山忠新聞」が掲示されていました。 感謝! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 13日(日) 絶好の日曜日
各地の紅葉が進む中、絶好の秋晴れとなりました。
本日は、ラグビー部が秋季総体決勝進出をかけて準決勝を戦います。 舞台は茨田北中学校。 10時キックオフです。 3年最後の砦、果たして、大阪秋の陣は・・・? ご声援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA主催 「親子ふれあいソフトバレー大会」
本日、午後から、PTAの皆様と地域のソフトバレーチームの皆様のご協力で、親子ふれあいソフトバレー大会が始まりました。
生徒たちは、所属する部活動でチームを作り、参加します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 募金活動
順調に滑り出した、新生徒会役員の仕事。
来週は、募金活動を展開します。 「助け合い募金」・・・今回は、歳末だけでなく、先日の鳥取地震に対しても、支援していきます。 4日間、ご協力をお願いします。 ![]() ![]() |
|