一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

1年 理科の実験

 なにやら赤い液体を熱しています。

 実は、ワイン!
 
 白ワインの班もあります。

 ガスバーナーで熱します。

 ぶくぶくと沸騰してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若手教員が頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の地理の授業です。

 班ごとで、相談しながら、ワークシートをまとめていました。

 参観させていただき、勉強になりました。ありがとうございました。

校舎は整然と美しく

 中央中は、古い校舎ですが、掃除が行き届いていて、掲示物も工夫されていました。

 C−NETの先生も、電子黒板を使って、いきいきと授業を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクティブラーニング

 大正中央中では、協同学習が進んでいて、英語のアクティブラーニングでは、班ごとにホワイトボードが!
 なかなかのアイデアですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用 その2

 電子黒板やプロジェクターなど、機器の活用が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 1年マラソン大会 金12543
2/7 45分×6限
2/8 木曜の時間割
2/9 水曜の時間割 3年入試前日指導(6限)