一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

ICT活用事業「公開授業」

 本日、お隣の大正中央中学校で、ICTを活用した公開授業が行われ、見学にまいりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

 今朝は、吹奏楽部が落ち葉の掃除をしてくれました。
 感謝!

 生徒会役員・学級代表らによる「あいさつ運動」も、寒い中展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日(木) どんより雲が・・・

 秋晴れとはいかず、冬の空のようです。

 気持ちを切り替え、今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA実行委員会

 本日、午後7時30分より、PTA実行委員会を開催しました。

 急に冷え込んだ中でしたが、たくさんの皆様にご出席いただき、親子ふれあいスポーツ、職場体験学習、三校PTAフェスタ、そして、1月の防災訓練について、お願いをいたしました。

 いよいよ今年も押し迫ってきましたが、残りの日々、そして、年明けもご支援をよろしくお願いいたします。

 ご出席、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別記念講演

 「道徳教育資料を人間としての視点でとらえなおす」と題して、研究会顧問の宮脇先生から、公開授業をモデルにご指導いただきました。

 「道徳のプロ」と呼ばれる宮脇先生ですが、さすがに、マイク片手に説明が鋭く、熱さがガンガン伝わってきます。

 「気づき」と「ゆさぶり」。

 道徳だけでなく、日々の生活でも大切だと考えます。
 とても熱心なご指導、ありがとうございました。

 本日の道徳教育を、明日からの教育実践に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 1年マラソン大会 金12543
2/7 45分×6限
2/8 木曜の時間割
2/9 水曜の時間割 3年入試前日指導(6限)