令和7年度1学期が始まりました。今年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
低学年
中学年
高学年
すまいるぶっく
最新の更新
2月2日 世界と遊びフェスティバル アピール大会
2月2日 6年生 卒業遠足
2月2日 6年生 卒業遠足 その2
2月2日 6年生 卒業遠足 その3
1月30日 給食週間
1月25日 1年生 昔あそび その1
1月25日 1年生 昔あそび その2
1月20日 児童集会
1月20日 3年 盲導犬学習 その1 盲導犬を迎えて
1月20日 3年 盲導犬学習 その2 楽しかった! けっこうむずかしかった!
1月20日 3年 盲導犬学習 その3 点字絵本をすらすらと
1月20日 3年生 盲導犬学習 その4 グッズ紹介
1月20日 3年生 盲導犬学習 その5 盲導犬とのふれあい
1月17日 1年 研究授業 算数(おおきいかず)
1月17日 3年 盲導犬学習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月7日 6年生修学旅行 その13
鳥羽水族館は神秘な世界です。
6月7日 6年生 修学旅行 その14
鳥羽水族館楽しみましたね。ジュゴンもいました。
6月7日 6年修学旅行 その15
鳥羽駅を定刻通り出発し、無事予定どおり学校へ戻ってきました。
お疲れさまでした。
たくさんの保護者の方のお出迎え、ありがとうございました。
6月7日 5月30日の校長講話
5月30日の児童朝会で「あじさい」の花の話をしました。みんなが花だと思っている部分は、実は「がく」という部分で、「がく」に囲まれた真ん中の小さな丸い部分が「あじさいの花」です。あじさいはこの「がく」が真ん中の「花」を規則正しく囲っているので、全体として丸みを帯びた美しい姿で梅雨時期、人々を魅了します。豊崎本庄小学校の1つ1つのクラスも、あじさいの花のように、規則正しくまとまりがあり、人々を魅了する美しいクラスであって欲しいと思っています。
6月7日 1年1組 あじさいを描こう
5月31日、1年1組ではあじさいを描きました。花瓶のあじさいの見本を見ながら、花を描き、葉っぱを作りました。上手に完成できるか楽しみですね。
40 / 48 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:115
今年度:677
総数:178107
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/7
大好きを探そう☆「豊崎本庄オリジナル夢授業」
2/8
4年生 研究授業 算数
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
家庭学習教材「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
「5つの約束」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 児童アンケート グラフ
平成28年度 児童アンケート結果
第2回 学校協議会 実施報告書
平成28年度 全国学力・学習状況調査 結果 (豊崎本庄小学校)
平成28年度 運営に関する計画 (中間評価)
第1回 学校協議会実施報告書
平成27年度 運営に関する計画(最終評価)
平成27年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」豊崎本庄小学校
学校方針
豊崎本庄小学校のミッションステートメント
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト