ありがとう週間![]() ![]() 児童朝会では校長先生から各国のありがとう言い方を教えてもらった後、集会委員会からのお知らせもありました。 新しい体育用具が入っています![]() ![]() 4年生の「セストボール」という新しいゲームに使うゴールです。360度どの方向からでもシュートを狙えるので子ども達の運動量も多く、たくさん走る姿が見られます。寒い中でもチームで声を掛け合い、元気に活動しています。 1月20日の給食![]() ![]() さばのみそ煮は、骨付きのさばを使用しています。調味液を煮たて、さばを加えて煮ます。さばの臭みを消し、食べやすくするためにしょうが、みそを使っています。 きくなとはくさいのおひたしは、冬が旬のきくな、はくさいを使ったおひたしです。 ICT教室ができました!![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木)にはICT支援員さん来校いただき、5年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。子ども達はしっかり話を聞いてカメラの使い方やパワーポイントで発表する資料の作り方を学習しました。 放課後には、教職員対象にICT機器を活用した授業についての研修会も行われました。 2年 歯みがき指導![]() ![]() ![]() ![]() 歯に歯垢がつくとどうなってしまうのか?図を使って分かりやすく教えてもらいました。また、歯垢がどのくらいついているのか、歯垢を赤く染める検査薬を使って自分達の歯を調べました。朝にしっかり歯を磨いたつもりになっても、歯垢がたくさん残っていることに子供たちは驚いていました。最後には正しいみがき方も教えてもらいました。 ご家庭でも歯磨きの様子を確かめてみてください。 |
|