3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

今年は「ブドウ」が豊作です1 〜6年生ブドウ狩り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

朝から、職員室前中庭でにぎやかな声。
   6年生が「ブドウ狩り」を行っていました。

今年は、防鳥ネットや鳥よけグッズを設置したおかげで大豊作。甘みもたっぷり(?)です。(な〜んの世話をしなくても自然の力は本当に偉大です。)


いつからかわかりませんが
このブドウは「6年生」が最優先。6年生になったら、このブドウを食べることができるという古き良き伝統(笑)があるそうです。


あまったブドウは他学年にもおすそ分け・・・
               だと思うのですが(笑)




                     (学校長)

今年は「ブドウ」が豊作です2 〜6年生ブドウ狩り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ったばかりのセキセイインコ

画像1 画像1
 
 
巣立ったばかりのセキセイインコ、
手乗りで育てたわけではないんですが、まだ人をあまり怖がらず、胸元にそっと指を寄せると乗ってきます。本当にかわいいです。


でも、こんなことができるのもわずかな期間、
大切に手乗りで育て譲っていただいた十姉妹や文鳥、セキセイインコもかまってあげる時間が短く、自由に飛び回れる環境下にあるとすぐに荒鳥(あらどり:自然下の野生の鳥)に戻ってしまいました。




人を避けるようになるには、いくつかの原因が考えられますが、
先ずは、「親鳥」が人を怖がること。
  ヒナや若鳥は親鳥をまねる自然界のルールに従い、人を避けること
  が自然だと学びます。
もう一つは、人の乱暴な扱い。
  一度でも怖い思いをするともうだめです。人が近づいてきたら「危
  い」「怖い」という意識はすぐに刷り込まれ、その意識を回復させ
  ることはできないんです。



小鳥小屋の中に唯一はいることができる飼育委員の児童が、そのことをしっかりと考えて動いてくれればうれしいのですが・・・



                    (学校長)

台風一過のような青空です

画像1 画像1
 
 
8月30日(火)、
 昨夜は予想通り、雨・雨・雨、明け方までたたきつけるような激しい
 雨が降り続いていましたが、朝は一転、台風一過のような青空が広が、
 り、すがすがしい朝です。


いつものように
空気の入れ替えに扇風機を入れると思わず「サブッ」、すぐにスイッチを切りました。今日は過ごしやすい一日になりそうですね。



8月も残すところ2日、
午前中の特別校時も9月1日までで、9月2日からは給食もスタート、本格的に2学期が始まります。でも、豊里小学校の子ども達は十分なウオーミングアップ済み、気持ちよくスタートダッシュを切ってくれることでしょう。


                   (学校長)

市立中の進学実績23区公表 〜学校選択の参考に

画像1 画像1
8月9日(火)のトピックスに、
「大阪市24区の9割近い21区で今夏、各市立中学校の進学実績を公表」と掲載しましたが、


8月25日(水)の毎日新聞に、
中学校の学校選択制を導入している23区(浪速区を除く)全区で、各市立中学校の進学実績を公表すると記載されていました。

  その内17区は「進学先の高校名と人数」
      6区は「進学先」    のみの掲載です。


7月の区長会議で、
掲載の可否は区長の判断にゆだねるとし、中学校側からは「序列化につながる」と異論も出ていましたが、最終的には足並みをそろえた形です。



ちなみに、
●東淀川区は進学実績を公表するかどうかは「未定」としていましたが、「進学先」のみの公表となったようです。

                      (学校長)
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 B校時4時間目まで

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会