1年間、ありがとうございました。

寒さに負けずに しっかりそうじ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(月)

 本当に寒い朝でした。
 昨日は、大阪の北の方でも雪が積もったとか・・・

 けれども子ども達は、寒さに負けないで、
 一生懸命にそうじをしています。
 ていねいに すみずみまで気をつけて
 そうじをしています。

玄関掲示 書き初め

画像1 画像1
新年1月は、書き初めを掲示しています。

のびのびとしっかり書いています。

3年 光のせいしつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(金)

 理科「光のせいしつ」の学習で
 鏡を使って太陽の光を集めて実験をしました。

 光が重なると明るく、あたたかくなることに
 気づくことができた子どもたちでした。

 虫めがねを使って光を集め、
 紙にあてる実験は、太陽とタイミングが合わず
 月曜日のお楽しみになりました。

平成29年1月 玄関掲示

 今年は酉年です。
 この「とり」は「にわとり」です。
 そこで・・・

 ひとつめの掲示は、にわとりの鳴き声から作成しました。
 
  こ・・・ことしも
  け・・・けんこうで
  こ・・・こんきづよく
  つ・・・つづける
  こ・・・こどもに!

 ふたつめの掲示は、「とり」をテーマにして、
 子ども達への願いをこめて「詩」を作りました。
 金銀の鶴で、とびたち・はばたく様子を表現しました。

  とりのように
  とびたて
  とりのように
  はばたけ

 
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示 新年のあいさつ

画像1 画像1
 新年を迎えました。
 「あけまして おめでとうございます」
 のあいさつを 職員室前に掲示しました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 土曜授業6 下校11:40 (5年生キッズマート 下校12:30)
2/6 下校16:00 健康週間(〜2/10)
2/7 4年生 保小連携(森小路保育所)10:00〜11:30
2/8 健康チェックの日
2/9 3年生 クラブ見学 下校16:00
2/10 4時間授業 下校13:20

全国学力・学習状況調査結果

学校だより

しょくせいかつだより

学校協議会

校長室だより

学校の安全

学校評価 平成28年度