4月11日(金)~ 修学旅行
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
試合前のラグビー部・サッカー部
節分メニューの給食
2月の節分
夜間照明でのサッカー部の練習
簾(すだれ)の撤去
簀子(すのこ)リニューアル
如月(きさらぎ)が始まる
夕暮れ時の練習
新入生 保護者説明会
新春 ! 百人一首大会(2年生)
1年生 夜間学級との交流学習
3年生 学年末テスト
玄関を彩る花
3年生 自主学習!
寒さに負けず元気に登校!
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
秋雲
明日から11月。
今年もあと2か月です。
秋の雲は様々な変化があり、味わい深いものがあります。
今日も1日がんばりましょう!
【写真】朝7時の東・南の空
アクセス数 1万人突破!
今年4月からのアクセス数が1万人を突破しました。
日々、ご覧いただき誠にありがとうございます。
大きな行事だけでなく、日ごろの学校の雰囲気・様子を見ていただき、子ども達の頑張りや先生方の関わり、ほんのちょっとした日常の出来事も知っていただくことで、ご家庭・地域での話題にしていただければ、幸いに存じます。
これからも学校の様子・行事・取り組み・トピックなどことつぶさに発信していきたいと思いますので、引き続きアクセスよろしくお願いいたします。
部活動 部長会議
どの部活動も2年生が中心になって活動が行われています。新体制になっての部活動の心得について担当教員から話がありました。
「どこに行っても東生野中学校の名を背負っている。規律を守り、挨拶をしっかりして強く優しい人になってほしい。誠意整頓・清掃を心掛け、何事にも全力を尽くす人になってほしい。」
部活動を通して、社会に出てからも役に立つ心得をしっかり身に付けてくださいね。
ミラノ給食デー
大阪市の姉妹都市イタリア・ミラノ。
提携35周年を記念し、ミラノが身近に感じることができるようにミラノ料理「ミラノ風カツレツ」と「ミネストローネ」が出されました。
イタリア・ミラノを身近に感じることができたでしょうか?
3年生 第3回実力テスト
10月も残り4日。
3年生も進路に向けての方向性が固まってくる時期です。
今回までの学力を見極めながら11月11日(金)から始まる進路懇談会で、具体的な高校名を絞っていきます。
後悔のしないよう全力で!
It is dogged that does it.(がんばりは難事を克服する。)
「根気よくやれば万事成功する。」という意味。
27 / 87 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
224 | 昨日:245
今年度:1821
総数:507150
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校関係
2/10
私学入試
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係
年間行事予定
学校元気アップ通信
学校元気アップ通信 H29-1
学校元気アップ通信H28-12
学校元気アップ通信 11月号
学校元気アップ通信9月26日号
学校元気アップ通信 8月25日号
夏休み自主学習教室お知らせ
学校元気アップ 6月27日号
1学期末テスト学習会案内
学校元気アップ 5月23日号
学校元気アップ地域本部事業説明
学校評価関係
第2回学校協議会報告
第1回学校協議会報告
運営に関する計画
学力・運動能力調査関係
大阪市英語力調査(英検IBA)
全国学力・学習状況調査結果
学校基本方針
学校いじめ防止基本方針
校区内地域
交通安全マップ(東中川地域)
交通安全マップ(小路地域)
携帯サイト