2月7日(金)は,教員が研究発表会に参加するため 給食後の13時15分より,高学年から順に下校します。
TOP

外国語活動【4年生】5/16

大阪外語専門学校から、先生と学生さんにお越しいただき
英語に親しむ学習をしていただきました。

アルファベット26文字を発音したり、
ジェスチャーで文字の形を表したりしながら、英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会で配られた スマイルさん(読み聞かせボランティア)の手作りしおりです。

画像1 画像1
 

PTA委員総会の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

たねの発芽【5年生】5/13

たねの発芽に必要な条件を調べるために、実験を始めました。
この種は、冷蔵庫に入れることになりました。
うまく発芽するでしょうか?
画像1 画像1

ヘチマを植えたよ【4年生】5/13

学習園を耕して、ヘチマとひょうたんの苗を植えました。
大きく育ちますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査