2月7日(金)は,教員が研究発表会に参加するため 給食後の13時15分より,高学年から順に下校します。
TOP

絵の具を使って【4年生】5/12

絵の具を使って、すてきな模様づくりをしました。
ストローで吹いて絵の具を流したり、にじませたり、
歯ブラシでこすったり・・・といろいろ工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

67年前の卒業生【同窓会】5/12

67年前の卒業生の方々が、来校されました。
いろいろな思い出話をされながら、
懐かしく校庭を眺めていらっしゃいました。
最後に体育館で「校歌」を歌っていただきました。
今の校歌と同じ歌で、歌い継がれてきたことがよくわかりました。
画像1 画像1

ミニトマトのなえを植えました。【2年生】5/12

2年生はミニトマトのなえを植えました。
たくさんの実ができるよう、しっかりお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのたねをまいたよ【1年生】5/12

あさがおのたねをまきました。
植木鉢に土を入れて、指であなをあけて、
ひとつぶずつたねを入れました。
明日から自分でお世話をします。

何色の花が咲くか、待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたまご【2年生】5/11

図画工作科の時間に、パスを使って
『ふしぎなたまご』の絵をかきました。
パスをのばしたり、色混ぜしたりしながら、しっかり塗りこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査