2月7日(金)は,教員が研究発表会に参加するため 給食後の13時15分より,高学年から順に下校します。
TOP

春のいきものをさがそう【3年生】4/19

科学園(学習園)で、春の草花や虫、生き物をさがしました。
見つけた草花や虫は観察ノートにまとめて記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

空気をあつめると【4年生】4/18

ビニール袋で空気を集めました。
空気は閉じ込められるとどうなるかを見つけました。
手で袋を押すと押し返され、凹まなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会【全学年】4/18

毎週月曜日の朝は、全校児童朝会があります。
今日は、一年生が初めて参加しました。

一週間のスタートの朝です。遅れないように登校しましょうね。
画像1 画像1

眼科検診【4年生】4/15

眼科検診の前に「目」についてのお話を聞きました。
ゲームやパソコン、スマホなどを長時間、
見続けることによる「ドライアイ」についてのお話でした。
目を大切にしなければならないことがよくわかりました。

画像1 画像1

じゃんけん列車【1,6年生】4/14

朝の児童集会の時間に、1年生と6年生でじゃんけん列車をしました。
6年生に手をつないでもらって、楽しい時間を過ごしました。
1年生は笑顔がいっぱいでした。ありがとう6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査