2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。

英語の学習 6月27日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、フォニックスでアルファベットの発音の学習からスタートです。
それから、5年生のLessenは「How many?」
「Rock Scissors Paper one,two,three!」のジャンケンゲームや「Key Number Game 1 to 10」のゲームをしました。
6年生は、「When is your birthday?」
先週教えてもらった「1月〜12月」の単語の復習をしました。
C−NETの先生たちが作ったサプライズパーティーのVTRを見た後、友達の誕生日を尋ねあったり、一人一人の誕生月を確認したりしました。
いきいきした表情で英語の学習に取組んでいます。

英語の学習 6月27日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、カトリーナ先生と1・2・5・6年が英語の学習をしました。
1年生と2年生は、まず「How are you?」からスタート。
I’m fine/happy/hungry/sleepyなど、気持ちを伝える活動をしました。
アルファベットや1から10の数え方も教えてもらいました。
アルファベットを使ったゲームもたくさんしました。
毎時間、とても楽しそうに学習しています。

五校園ソフトボール大会 6月26日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(日)、西中で五校園ソフトボール大会がありました。
早朝より、たくさんの方が応援に来てくださり、選手のみなさんもはりきって試合に臨みました。
和気あいあいとした雰囲気の中、活躍した選手のみなさん、お疲れ様でした(*^^)v

九条東フェスティバル 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
フェスティバルの最後に閉会式を行いました。
校長先生から「みんなで協力していい九条東フェスティバルすることができました。」と、ほめていただきました。
来年も楽しい九条東フェスティバルにしようね!

九条東フェスティバル ビー玉ころがし

画像1 画像1
画像2 画像2
広報委員会では、「ビー玉ころがし」をしました。
ダンボールで作ったコースにビー玉を転がします。コースに穴が開いていて落とし穴になっているところもありました。
ゴールするまでのタイムを競う遊びでした。班の友達と協力してがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会 昔体験(もち焼き) C−NET 健康週間
2/8 社会見学2年(郵便局) 運営委員会4・5年(放課後)
2/9 社会見学3年(くらしの今昔館・キッズプラザ) ふれあい交流給食5年
2/10 祝日講話(建国記念の日) 下校時間変更(13:00下校) 口座振替日(給)
2/11 建国記念の日