ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

1/26 児童集会 (給食委員会の発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会がありました。今日は、給食委員会の発表です。給食室での調理員さんの仕事をスクリーンに映して紹介しています。調理員さん2人で全校分273人分の給食を毎日朝早くから心をこめて一生懸命に作ってくださっています。クイズでは、調理室にある大きな釜や焼き物機の名前をあてる問題が出され、児童たちが手を挙げて答えていました。給食委員たちは、調理員さんたちの苦労をよく知り、感謝して給食を食べましょうと呼びかけていました。給食のことがよくわかった楽しい集会でした。

1/24 3年 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で七輪を使って火をおこす体験をしました。新聞紙につけた火を木切れに移し、さらに木炭に移して赤くなった七輪で、お餅や干しイモを焼いて食べました。現代はガスや電気で簡単に火をおこすことができ、電子レンジやトースターなどを利用してとても便利ですが、昔はマキや炭で火を起こさなければなりませんでした。児童たちは「けむたい」「なかなか火が付かない」「もっとうちわであおいで」など、苦労して火を起こしていました。昔の苦労を体験した学習でした。

1/23 かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週一週間は、かけ足週間です。2・3時間目の間の休憩時間に校庭を走ります。初めにしっかり準備体操をして、音楽に合わせて走ります。初めはみんなで同じペースで走った後、自分のペースで走ります。無理をしないでゆっくり走り続けることが大切です。今日は特に気温が低く寒い中でしたが、みんな一生懸命に走っていました。最後は整理体操ををして終わりです。今週いっぱいこの時間に走ります。寒さに負けない丈夫な体づくりをめざして、みなさんがんばりましょう!

1/19 3・5年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年と5年の集会がありました。今回は長なわを使ったなわとび集会です。まず集会委員の見本を見てから、3年と5年が混合のグループになって跳びます。なわを回す人と跳ぶ人の息が合わないとうまく跳べません。だんだんコツがつかめてくると、跳べる回数も増えてきます。1、2、3…と声を合わせ、協力して跳んでいました。異学年の交流を目指したもので、最後はみんな笑顔で仲良く協力する姿がみられた楽しい集会でした。

1/16 理科特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科で「電気のはたらき」を学習します。それに先立ち、関西電力の方が講師となって発電や電気のことについて教えてくださる、出前授業がありました。手回し発電機を使って発電したり、実際に電気自動車の中を見たりしtました。とても楽しい授業で、みんな興味深く聞き、楽しく実験していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28