明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

5月28日(土)ふれあい参観

5月28日(土)は土曜授業です
地域の方にゲストティーチャーになっていただき、
各学年の子どもたちに授業をしていただきます。

1年 昔の遊びを教えていただこう
2年 おはなしを聞こう
3年 挑戦!竹とんぼづくり
4年 スリーアイズとドッジボール
5年 ちぎり絵に挑戦
6年 私をあらわす漢字

参観時間は9時25分〜11時です。
その後、11時20分よりPTA総会を多目的室にて行います。
また、10〜12時にかけて業者による水着販売も行います。

5月9日〜12日は家庭訪問期間です

先日の5・6年に続き、
なぜかその日だけ雨が降るという不運に見舞われ、
3・4年の遠足も延期になってしまいました。

3・4年は20日(金)に、5・6年は18日(水)に
改めて遠足を実施いたします。
その前に、1・2年は13日(金)に実施予定です。
今度こそすっきりと晴れてくれるとよいのですが。

さて、これらの遠足よりも前
9日(月)〜12日(木)の4日間、家庭訪問を行います。
訪問予定は先月、各クラスより配布していますのでご確認ください。
おいそがしい中、お時間をいただきますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、家庭訪問期間中は、全学年6時間目をカットいたします。
いつもより下校が早まりますので、ご留意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会
2/7 入学説明会・体験入学
PTA実行委員会
いきいき運営委員会
体操服業者販売
2/8 3年栄養教育推進事業2
2年民族学級参観・懇談
C−NET(午後)
※6年2組5時間で下校
ちぎり絵
やんちゃクラブ
2/9 1年昔遊び
2/10 漢字能力検定(2〜6年)
※全学年、給食終了後下校
総合研究発表会1
ふゆまつり準備
2/11 建国記念の日
小路ふゆまつり
給食献立
2/6 シーフードカレーライス  グリーンサラダ  パインアップル(缶)  ごはん  牛乳
2/7 鶏ごぼうご飯  みそ汁  焼きれんこん  ごはん  牛乳
2/8 中華おこわ  鶏肉とあつあげのうま煮  きゅうりとコーンの甘酢あえ  パン  パン添加物  牛乳
2/9 きびなごてんぷら  一口がんもとだいこんの煮もの  プチトマト  ごはん  牛乳
2/10 牛肉のデミグラスソース煮  コーンスープ  かぼちゃのプリン  パン  パン添加物  牛乳