本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

会場の準備を6年生としました。

画像1 画像1
 本日、学習発表会に向けて昨日6時間目に6年生と教職員で講堂周辺の清掃・準備をしました。
 一生懸命床を雑巾で拭いてくれたり、トイレを綺麗にしてくれたり、出入り口を掃き清めてくれたりしてくれました。
 たくさんのご来場をお待ちしております。
画像2 画像2

いよいよ学習発表会です。

 この日に向けて練習を重ねてきた学習発表会の日がやってまいりました。
 一生懸命、台詞を憶え、人物の気もちを想像し、それを自分の体全体で表現する。
 将来この経験がいろんな場面できっと役に立つことでしょう。
 保護者の皆様には、子ども達が全力で舞台に臨めるようと励ましの言葉をかけていただいたり、体調管理にご配慮いただいたり、一緒に練習をしてくださったりとご協力をいただき、本当にありがとうございます。教職員でも指導・支援を重ねてまいりました。
 たくさんのご来校をお待ちしております。そして、子ども達の演技をあたたかくご参観ください。笑いのしかけ、泣かせるシーンもたくさんあります。大いに笑って泣いて最後には、大きな拍手で子ども達のがんばりを称えていただけると、きっと子ども達も喜びます。本日もどうぞよろしくお願いいたします。
 昨日のリハーサル第1部の様子です。3・1・5年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ENJOY お掃除!

画像1 画像1
 昨日11月24日(木)4年生と一緒に玄関のお掃除をしました。
 鮮やかに色づいた落ち葉が地面いっぱいに敷き詰められていました。
 それを箒で掃き集め、山のようになった葉っぱをビニル袋に詰めていきました。
 「ほら、あっちにもまだまだある!」
 「うわ、風で飛んでいく〜!」
 「また新しい葉っぱが落ちてきたよ!」
 みんなニコニコして袋いっぱいの落ち葉を集めました。
 掃除を通して、季節の歩みを肌で感じ、仲間と力を合わせて楽しみながら校内を綺麗にしていく。喜連西小学校の子ども達は、最高です☆

PTA社会見学「楽しかった〜♪」

 昨日11月24日(木)に三田方面に向かったPTA社会見学から、夕方帰ってこられた保護者の方々が口々に「楽しかった。」とお話されていました。
 明太パークでお買い物、三田屋やすらぎの郷でのお食事、キリンビール工場でのお楽しみ、そしてガラスのコップに思い思いのシールを貼り砂を吹き付け表面に小さな傷を付けて模様を描くオリジナルの思い出づくり。どれも大満足の内容だったようです。
 ご参加される方々のことを思い、早くからご準備に奔走してくださったご担当の方々に感謝申しあげます。ありがとうございました! 今後とも本校のPTA活動へのご理解ご協力を賜りますようどうぞよろしくお願い申しあげます。

今日も綺麗に並べていました。

画像1 画像1
 11月24日(木)PTA社会見学のお見送りをしている間に、児童集会を講堂で行っていました。
 子ども達は、いつものようにたてわり班ごとに靴をまっすぐ綺麗に並べて講堂に入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28