学級休業のお知らせ
3年1組、6年1組は本日(1/23)風邪様疾患及びインフルエンザでの欠席や体調不良を訴える児童があり、給食終了後下校・自宅療養の措置をとります。また明日から3日間(1/24〜26)の学級休業を行います。何卒ご理解くださいますようよろしくお願いします。
また、他のクラスにつきましても、今後、朝の健康観察・出席状況をみて、給食終了後下校させる等の措置をとる場合もありますので、下校時の対応をご家庭でもご配慮くださいますようお願いします。
以下について、留意くださいますようお願いします。
● 手洗い・うがいを励行する。
● 夜更かしをせず、十分睡眠と休養をとる。
● 外出は、できるだけ控えるようにする。
〇 体調がすぐれない場合は、暖かくして安静にするとともに、医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断があった場合は、出席停止となり、医師の許可があるまで登校することはできません。
〇 児童が登校している場合でも、体調不良・下校時刻変更等のご連絡をする場合もありますので、学校からの連絡がつくようにしておいてください。
【お知らせ】 2017-01-23 14:45 up!
交流給食
異学年でいっしょに給食を食べる、交流給食を行いました。1年生は5年生と、2年生は6年生と、3年生は4年生と、給食を食べました。さらに、ゲストとして、校長先生や給食調理員さん、管理作業員さん、事務員さんなどもいっしょに給食を食べました。
子どもたちはというと、緊張した様子でした。時間が経つにつれ、会話も弾んでいました。自分の教室に戻るころには、おなかもふくれ、笑顔で戻っていきました。
【できごと】 2017-01-20 14:17 up!
5年 家庭科 調理実習
5年生が家庭科で、調理実習を行いました。
ご飯をガラス鍋で炊き、ご飯ができるようすを観察しました。また、合わせて味噌汁も作ります。だしは煮干しからです。作る手順をプリントで一つ一つ確かめながら、調理実習を進めていました。
【できごと】 2017-01-20 14:16 up!
なわとび交流週間1
なわとび交流週間1は20日(金)が最終日です。最終日の今日、第7回中本長なわ大会を行いました。なかよし班(縦割り班)で、2分間で何回跳べるかを競います。8の字で跳んでもくぐってもいいです。
結果は来週の児童朝会で発表します。
【できごと】 2017-01-20 14:16 up!
児童集会 〜 ふえおに 〜
寒い日が続きます。ですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
児童集会では、各班が交代しながら鬼になり、「ふえおに」をしました。たくさん走って、たくさん笑って、心も体も温めてました。
【できごと】 2017-01-20 14:15 up!