【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

「第2回学校協議会」報告

 12月6日(火)18時30分から、委員の皆様にご出席いただき、「第2回学校協議会」を開催しました。
 学校協議会では、学校の近況報告をさせていただき、平成28年度の「運営に関する計画」の中間評価と「全国学力・学習状況調査」の結果についての説明を行いました。
 また、情報交換として、新大阪市教育振興基本計画(H29年度〜H32年度案)について説明を行いました。
 各委員の皆様からいただいたご意見等を参考にして、今後の教育活動を行ってまいります。
(なお、学校協議会でいただいたご意見等については、後日、詳しく本ホームペジの「学校協議会」に掲載する予定です。)

12月8日(木) 夏休みの読書感想文

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの読書感想文の賞状が授与されました。おめでとうございます。
 「読書は心の栄養です。みなさん読書しましょう!」

12/8 「けん玉」集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年ごとに「けん玉」の技のテーマが与えられ、日頃の練習の成果を発揮しているところです。

「障がい者週間」12月3日〜12月9日

 毎年12月3日から12月9日までの1週間は「障がい者週間」です。
 この「障がい者週間」について理解を深めていただくためにご案内します。
(目的)
 国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他のあらゆる文化活動に積極的に参加する意欲を高めるための啓発活動を行うことを目的としています。
(障がい者の日)
 12月9日は、昭和50年に「障がい者の権利宣言」が国連総会で採択された日であることから、「障がい者の日」とすることと決定しました。
(国際障がい者デー)
 12月3日は、昭和57年に「障がい者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された日であり、これを記念してこの日を「国際障がい者デー」と定めました。
(障がい者週間)
12月3日「国際障がい者デー」から12月9日「障がい者の日」までを「障がい者週間」とすることを平成7年、障がい者施策推進本部で決定しました。
 この「障がい者週間」には障がい者への理解を深めるために様々な取り組みが行われています。「障がい者週間」をきっかけに、障害のある方への理解がより一層深まり、また、障害のある方があらゆる分野の活動に積極的に参加できるような社会になることを願い進められています。
 詳しくは、内閣府、大阪府、大阪市のホームページで「障がい者週間」を検索してご覧ください。

1年 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日に学校から配付される「ほけんだより」の内容に沿って、かぜの予防やかぜをひいてしまったらどうすれば良いのかについて、1年生の児童が学習しているところです。
 また、ご家庭にお配りする「ほけんだより」に書かれていることについてお子さんと一緒にお話をしてあげてください。

(保護者の方へ)
 インフルエンザと診断されたら・・・
 必ず学校へご連絡ください。連絡のあった日から出席停止となりますので、すみやかに連絡していただくようお願いします。なお、出席停止の期間は以下のとおりです。
 「発症後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28