期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

2年3組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は45分授業の中、2年3組さんの実習でした。
本当に素早く、自分の班だけでなく他の班、同じメニューの担当者同士が協力し、声掛けをし合って作り上げていました。

前回の実習をバネに、クラス全体が協力出来ていた証拠。大きな自信になりましたね。

教員研修 子どもたちへのかかわり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気になる行動のある生徒は自分でも困っている子どもでもあります。私たち教員がどのようにかかわると子どもにも私たち教員にも良いのかについて体験的に楽しく学ぶことができました。
 講師は堺市の教育センターで長年にわたって教育相談を担当されてきた梅川康治先生です。うなずきの効果や安心して話せる位置の取り方、上手な叱り方やほめ方について教えていただきました。また、気になる行動を専門的な知見から教えていただきました。
 個々の子どもたちや学級が失敗をしない力が健康的ではなくて、失敗をしても柔軟に乗り越える力を持っていることが健康的な集団だと言えますと教えていただきました。私たち教員も失敗することも安心してできる教職員集団でありたいと思います。梅川先生ありがとうございました。
 生徒のみなさん、明日の先生方を楽しみにしてくださいね。

男子バスケ部

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の練習では、シュートフォームの改善をテーマにしています。

朝練でシュート練習に励む部員たちです。

2年4組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組さんは、スピーディー&創作意欲たっぷりな実習でした。
ライスをカップで形付けたり、お皿の真ん中に盛るか、端に寄せたほうが美味しそうか…色々アレンジを考えていましたね。
片付けも素早く協力的で、とても良かったです。

授業風景 3年4組 理科

画像1 画像1
意見が活発に溢れ出る4組です。太陽の黒点の位置が変わる謎について学びます。
天才バカボンの歌が飛び出したり、テレビに映し出された映像をみて「ジャガイモやん」とか、「地球の自転が止まったら私たちはどうなるのか」など、疑問は尽きません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 B週、 月23456、 部活動見学(千本小6限)、 給食○
2/7 B週、 水12345、 部活動見学(岸里小6限)、 給食○
2/8 B週、 火曜の時間割、 生徒議会、 給食○
2/9 B週、 私立入試事前指導、 花作り委員会(放課後)、 給食○
2/10 A週、 私立高校入試(3年2限まで)、 元気アップ学習会、 1,2年給食○
2/11 建国記念の日