連絡アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします。

12月1日 5年 非行防止・犯罪被害防止教室

今日の3時限目は、大阪府難波少年サポートセンターから土井先生、橋本先生をお招きして、万引き、暴力、たばこ、夜遊びなどの非行防止や被害から身を守る犯罪被害防止についてお話をしていただきました。お二人の先生方からは、「5年生の子どもたちが、一生懸命話を聞いていました。」とお褒めいただきました。子どもたち自身が、自分の命を大切にして安全に過ごすことを考えるいい機会となりました。
画像1

12月1日 4年 国語科

「世界一美しいぼくの村」を学習しています。戦争の悲惨さや命の大切さについて学んでいます。
画像1

12月1日 2年 体育

体育館から、子どもたちが体操をするかけ声が聞こえてきました。2年生が、楽しそうにボール運動をしています。ボールの投げ方や受け方を教わっていました。
画像1

12月1日 1年 どうとく

かわいらしい挿絵の副読本です。今日は、「どうしたら いいかな」の題材で、人への優しい気持ちを育てる学習です。1年生をはじめ、どの学年でも人への優しさや思いやり、命の大切さを学んでいます。
画像1

12月1日 今月の目標

12月になりました。1年間のしめくくりをしっかりしましょう。(上:生活目標、中:保健目標、下:給食目標)
画像1
画像2
画像3
本日:count up147  | 昨日:144
今年度:44994
総数:378997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種案内

学校評価

学校だより

安全マップ