【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

『低学年からの英語教育』実施に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 深江小学校では、本年度3学期より、全学年で週1回の英語モジュール授業に取り組んでいます。
 本日は、平成29年度のモジュール授業の実施に向けて、「低学年からの英語教育」についてをテーマに、大阪市英語教育アドバイザーをお迎えして全教職員対象の研修会を実施しました。
(研修会の一部より)
小学校英語は、低学年は(体)、中学年は(口)、高学年は(頭)を動かして、全学年を通じて大事なことは(  )を動かしてです。(  )にあてはまる言葉は「心」だそうです。

3年 ふれあい体験授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、小刀を使って鉛筆を削る体験学習です。これは、子どもたちには初めての経験らしく、持ち方や削り方の説明と実技指導をいただきました。
 各テーブルごとに指導いただいたので、無事に終えることができました。小刀で鉛筆を削るという貴重な体験ができたのも、地域の皆様のご協力があったからこそと感謝申し上げます。(学校長)

2月7日(火) 3年ふれあい体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の民生委員の方々をお迎えして、3年生がふれあい体験授業をおこないました。今から50年以上前の暮らしや、「子どもだった頃」のお話や遊び体験をおこないました。
 深江という地域柄もあってか、3年生も「知っている」とか「見たことがある」とか、お祖父さん、お祖母さんのところで見たことがあったものもあり、体験授業に喜んで参加していました。

2月6日(月) 入学説明会

画像1 画像1
 本日、午後3時より多目的室において新1年生の保護者を対象に「入学説明会」を開催いたしました。多くの保護者のご参加をいただきありがとうございました。
 4月から新1年生がスムーズに学校生活に入ってこられますように、ご家庭での準備をよろしくお願いします。
 学校長からは、全国学力学習状況調査の結果をみても基本的生活習慣ができている子どもほど良い結果が出ており、そのためには「早ね、早起き、朝ごはん」をしっかりとの話がありました。
 続いて、教務より学校概要、年間行事等について、1年担任より入学準備について、養護教諭より給食・保健関係について、事務より学校徴収金、就学援助制度について話があり、PTAからPTA活動についての説明がありました。
 一度にたくさんのお話をいたしましたので、説明文を読んでわからないことがあれば、遠慮なく学校までお問い合わせください。
 入学式で新1年生と笑顔でお会いできることをお待ちしております。

給食保健委員会発表2

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、給食調理員さんのお二人へのインタビューです。
Q「残った給食はどうしていますか?」
A「いつも深江小学校の児童は給食を全部食べてくれているので、残らないことが多いです。これからも給食を残さないようしっかりと食べてください。」とありました。
 「安全で安心の給食を作ってくださっている給食調理員さんありがとうございます。」本日の給食保健委員会発表でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28