明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

2月7日 耐寒かけ足 2年と5年

2年と5年の耐寒かけ足タイム「ランニングー」が昨日から始まっています。
今日は少し寒かったですが、軽快に走る2年生、5年生でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年算数 その1

1年生が、算数で「なんじ、なんぷん?」という学習をしています。今はデジタル時計が多く数字ですぐに言えるのですが、長い針と短い針の時計の何時何分が読めるのも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年算数 その2

全体で時計の読み方を確かめてから、昔ながらの算数用の時計で、友達と問題を出し合っていました。すぐに読めるようになるためには、毎日の修行が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 4年国語その1

4年生が、国語で説明文「ゆめのロボットをつくる」の学習をしています。「どんなロボットか?」「だれにどのように役立つのか?」「筆者のねがいは?」を読みとって青、緑、ピンクのふせんに整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 4年国語その2

どの子も真剣に集中して読みとる姿は、すばらしいものでした。書く音だけが「サラサラ」と響いていました。読みとったことは、グループで話し合ってまとめ大きな紙に整理していきます。下の写真は前の時間の学習の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28