環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

11月25日(金) さすが3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日の3年生の調理実習の様子です。

さすが3年生!!
「私これやる」「じゃあ私はこれ」
「それしてる間に洗い物しておく」
など、
班内で協力して、
決して人任せにせず自主的に取り組んでいました。

その結果、見事に時間内で美味しい3品を作り上げました。
調理実習を終え、
自分たちで作ったものを食べる生徒たちは
とても良い顔をしていました。
「さすが3年生」と感じる実習となりました。

11月24日(木) アタックNO,1

画像1 画像1
女子バレーボール部の練習風景です。

何度も何度も高く跳び、力強いアタックを打っていました。
仲間を励ます声も元気で、勢いのある女子バレー部。

目指すはNO,1!!

11月23日(水) MKBの祭典

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、府民共済SUPERアリーナにて、
MKB(Maishima Konohana Brand)の祭典
というスポーツイベントが催されました。
会場には小学生や中学生が集まり、縄跳びやリレーが行われました。
本校陸上部はこのプログラムの「中学校対抗リレー」に参加しました。

部員全員で力を合わせ、結果は見事1位!

普段も一生懸命に練習に取り組んでいる陸上部ですが、
今日をきっかけに、よりスポーツに慣れ親しむことができました。
明日からの練習も頑張っていきましょう!

11月22日(火) 心から強くなるために

女子バスケットボール部の練習風景です。

今の女子バスケットボール部の課題は「心」です。
素直に感謝できる心、
しんどい時に自分に打ち勝つ心…

心を鍛え、技術を磨き、
チーム一丸で勝利をつかみとれるよう、
日々頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 向き合う日

本日から3年生は進路懇談が、
1・2年生は教育相談が始まりました。

3年生は自分の進路に向き合い、
1・2年生は担任の先生と普段の生活面などの話をします。

どちらも貴重な時間です。
担任、そして自分自身としっかりと向き合いましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒議会
2/8 職員会議 PTA実行委員会
2/9 2年職場体験学習 2年給食なし
2/10 2年職場体験学習 1年職業講話 私立入試 2,3年給食なし
2/11 〈建国記念の日〉
2/13 クリーンキャンペーン SC