歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

紅葉した銀杏

12月9日(金)の登校時の様子です。今朝も冷え込みがきつく、防寒具を身につけてきて信号待ちの間に取り外している生徒を多く見かけました。

北之町公園のサクラの葉っぱは落葉し冬の装いです。最後の紅葉となった銀杏(イチョウ)は、樹木全体が見事なまでに黄色一色に染っていて見ごたえがあります。今まさに葉を落としつつあり、地面は黄色のじゅうたんを敷き詰めたようでした。
地域の方々にきれいに清掃活動をしていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の開館

昼食後の休憩時間に図書室の開館がありました。
本校の図書室は4号館の2階にあります。週2回お昼に開館しています。

開館は文化委員の生徒と図書室担当の先生方が協力して開いています。多くの生徒がやってきて、書棚からお気に入りの図書を選び、閲覧テーブルで読んでいました。
文化委員の生徒が貸出・返却手続きの担当者です。先生方に作業手順を教えていただき貸出・返却業務をしていました。
通常貸出期間は1週間・1冊ですが、今日は冬休み前につき、1月12日まで3冊借りることができました。

より多くの生徒が来てたくさん借りて知的好奇心を満たしてもらいたいものです。今後多くの図書を購入する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのグランド

12月8日(木)、今日は風もなく小春日和の穏やかな陽気でした。
昼休みの第1グラウンドの様子です。給食後の昼の休み時間には、多くの生徒がグラウンドに出てきて、それぞれ楽しんでいます。とりわけ鬼ごっこをしている生徒が多く、ストレス発散とばかりに走り回っている生徒を見かけます。けがをしないかと心配するほどです。

各学年とも先生方がグランド周りで、生徒を見守っておられる姿を見かけます。お昼休み終了のチャイムが鳴るとともに、教室に戻り授業の準備をするようにと指導されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「歯と口の健康教室」

11月7日(水)6限目に、1年生徒を対象とした「歯と口の健康教室」を体育館にて行いました。歌島中学校の歯科校医さんと、新大阪歯科衛生士専門学校から2名の先生、合計3名の先生をお招きして行われました。

歯科衛生士の先生は、プロジェクターを用いて、口腔の2大疾患「ムシ歯と歯周病」について具体的映像を見せての説明でした。ムシ歯にはC1・C2・C3・C4段階の前にC0(シーオー)があり、この段階にとどまるよう丁寧な歯磨きが必要とのこと。歯周病ではP1・P2・P3・P4段階の前にG0(ジーオー)があり、これ以上に進まないようにしてくださいとありました。
80歳になった時に自分の歯が20本あり、食事ができるようにするための手入れを心がけてください。歯磨きのポイントとしては次の3つがありました。
 1.歯ブラシの持ち方は、鉛筆を持つように軽く持つ。
 2.歯ブラシの毛先を、歯に直角にあてて小さく動かして磨く。
 3.歯と歯の間を磨くときは、歯ブラシを立てて毛先で磨く。
ムシ歯と歯周病には、日頃の自己管理の必要性を学びました。

岡谷歯科校医さんからは、歯みがきと生活習慣のお話をしていただきました。

教室に帰ってからは「新大阪歯科衛生士専門学校」から歯ブラシのプレゼントがありました。歯科校医さん歯科衛生士さん、わかりやすく丁寧な指導ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野里幼稚園からリースのプレゼント 4

3年2組にプレゼントされたリースを見せていただきました。

11月9日にリースを作った時には、サツマイモのつるは前日収穫したばかりで、太く重みがありました。今は乾燥して細くて軽く丈夫なつるとなっていました。園児たちが取り付けた赤色・青色・緑色と色鮮やかなモールや毛糸とビーズがカラフルに飾られています。
真ん中の貼り絵にはほのぼのした趣があり、各クラスきっとクラスの宝物となりそうですね!!
3年各クラスで壁面に飾られていました。クリスマスはもうすぐそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

★☆★お知らせ★☆★

学校評価