【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

より成長した≪合唱コンクール≫

画像1 画像1
 10月14日(金)3・4限 2年は体育館で≪合唱コンクール≫を行いました。
 1年と同じく開会前に、課題曲「マイ バラード」を学年全員で合唱し、校長先生から激励の言葉を頂き、6・4・3・1・7・5・2組の順に、課題曲のあと自由曲を発表しました。どのクラスも、さすがに1年間の成長を感じさせる素晴らしいハーモニーを披露することができました。
 審査結果が発表される前に、舞台ではサプライズでギター伴奏による先生方の「若者たち」がコーラスされて、大きな歓声と拍手が体育館に響きました。
 成績は《最優秀賞》4組 《優秀賞》2組 《優良賞》6組 でした。
 最優秀賞に輝いた4組は、来週21日(金)の文化発表会でもう一度素晴しいハーモニーを聴かせてくれます。
 多くの保護者の皆様にもご来校ご鑑賞をいただきありがとうございました。
画像2 画像2

初めての≪合唱コンクール≫

画像1 画像1
 10月14日(金)1・2限 1年は体育館で、初めての≪合唱コンクール≫を行いました。
 開会前に、課題曲「カリブ 夢の旅」を学年全員で合唱し、校長先生から激励の言葉を頂き、7・6・2・4・5・3・1組の順に、課題曲のあと自由曲と今までの練習の成果を披露しました。
 中学生として初めての合唱コンクールでしたが、緊張感に打ち勝ってどのクラスも素晴らしてハーモニーを体育館に響き渡らせました。
 先生からクラスごとの講評を発表していただき、入賞したクラスの表彰を行いました。
 成績は《最優秀賞》4組 《優秀賞》7組 《優良賞》2組 でした。
 最優秀賞に輝いた4組は、来週21日(金)の文化発表会でもう一度素晴しいハーモニーを聴かせてくれます。
 多くの保護者の皆様にもご来校ご鑑賞をいただきありがとうございました。
画像2 画像2

本日の給食紹介

画像1 画像1
 10月13日(木) 給食の献立は、豚肉のてり焼き・くりと根菜の炒め煮・ツナとおおさかしろなの炒めもの・ひじきと大豆の煮もの・米飯・牛乳でした。

≪マイ バラード≫学年全体練習

画像1 画像1
 10月13日(木)朝 2年学年集会では、「合唱コンクール」を明日に控えて、課題曲≪マイ バラード≫を学年全員で合唱しました。
 最終の全体練習らしく声量も大きく、各パートのハーモニーも美しく仕上がっています。明日の本番を楽しみにしてくださいね。

 合唱練習の後、昨日の3年学年集会と同じく「落書き」について注意をしました。

「モルダウの流れ」学年最終練習

画像1 画像1
 10月12日(水)朝 3年学年集会では「人の気持ちを不愉快にしたり、傷つけたりするような落書きは絶対に止めるように、また見かけたらすぐに知らせるように」という注意を行いました。

 この後、集会隊形から合唱隊形に素早く整列し直して、明後日の「合唱コンクール」に向けた最終の「モルダウの流れ」学年全体練習をしました。あと2日間、クラスでの練習も真剣勝負で本番を迎えます。期待してくださいね。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 各種委員会・元気アップ学習会
2/8 マラソン大会・1、2年給食無し
2/9 私立高校入試及び公立高校特別選抜出願事前注意(6限)・元気アップ学習会
2/10 私立高校入試・生徒議会・スクールカウンセラー来校日・3年給食無し
2/11 建国記念の日
2/13 全校集会