【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

「中間テスト」最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火) 昨日に引き続く「中間テスト」が終了しました。本日は、全学年とも1限目理科・2限目国語・3限目数学の時間割でした。
 テスト終了とともに、校舎内には達成感や解放感が入り混じった楽しそうな声がにぎやかに響いていました。
 3年生は明後日の「大阪市中学校3年生統一テスト」に向けて、リフレッシュして新たなチャレンジャー精神で頑張りましょう。

教職員「救急救命講習」受講しました

画像1 画像1
 10月3日(月)午後 教職員を対象に阿倍野消防署から講師をお招きして「救急救命講習」を実施しました。
 会議室でDVD映像による「心肺蘇生の手順」などの講義を受けて、体育館で「胸骨圧迫・人工呼吸方法」「AEDの使用方法」について実技講習を受けました。
 これからも万が一に備えた講習や研修に努めていきます。

画像2 画像2

「中間テスト」第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(月) 中間テストの第1日目でした。1年は、1限目英語・2限目社会・3限目保健体育。2年は、1限目英語・2限目社会・3限目美術・4限目保健体育。3年は、1限目社会・2限目英語のテストをそれぞれ受けました。英語では全学年でリスニングテストも受けました。
 
 明日4日(火)は、理科・国語・数学のテストです。日頃の学習の成果を最大限発揮して頑張りましょう。  

PTA「ソフトボール大会」報告

画像1 画像1
 10月1日(土) 本日のPTA実行委員会において、先月18日(日)文の里中学校で行われた阿倍野区PTAソフトボール大会女子の部で第3位入賞、同じく19日(月・祝)昭和中学校で行われた男子の部で優勝の栄冠に輝いたことが報告され、全員から大きな拍手がおくられました。
 PTAソフトボールチームの皆さん、おめでとうございました。

PTA「高津高校」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)午後 PTA学年・進路委員会主催の保護者対象高校見学会として「府立高津高等学校」を訪問しました。
 担当の先生方から、予定の時間をオーバーするほど、教育内容や学校生活の様子を詳しく説明していただき、校内を案内していただきました。
 お忙しい中をありがとうございました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 各種委員会・元気アップ学習会
2/8 マラソン大会・1、2年給食無し
2/9 私立高校入試及び公立高校特別選抜出願事前注意(6限)・元気アップ学習会
2/10 私立高校入試・生徒議会・スクールカウンセラー来校日・3年給食無し
2/11 建国記念の日
2/13 全校集会