1月19日 ピアサポートの授業![]() ![]() ![]() ![]() 目…人の良いところを見つけられる人になろう 耳…人の話を素直に聴ける人になろう 口…人を元気づけたり励ましたりできる人になろう この『目と耳と口』の言葉は、小野先生が以前から生徒に伝えて下さっている言葉です。 今日は『口』に重点をおいた授業が展開されました。 こんな言葉をかけられたら嬉しいねん!こんな言葉を言われたいねん!という言葉を考え、3名の仲間が発表してくれました。 ・クラスが暖かくなった ・あまりよい言葉を使えてないから、使おうと思った ・良い言葉はいっぱいあるんだな などという感想が生徒からでてきました。 暖かい言葉が今以上に満ちるクラス、学年、学校にしていきましょうね! 1月16日 PTA人権講演会![]() ![]() ![]() ![]() 今年の人権講演会は、人権啓発ドラマ「聲の形」のDVDを視聴し、グループでのトークセッションを行いました。途中、ビデオ機材の調子が悪く中断する場面もありましたが、「いじめ」や「障害者との共生」について、皆さんで意見交換を行い、実りある有意義な時間を過ごすことができました。 PTA人権啓発委員会の皆さま、事前準備から会の進行・運営にご尽力をいただき、ありがとうございました。 1月16日 校長面接![]() ![]() ![]() ![]() 程よい緊張感の中、校長先生の質問に対して、自分の言葉でしっかりと答えることができました。 1月16日 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から22年前、平成7年1月17日午前5時46分、マグネチュード7.3の直下型地震「阪神淡路大震災」が発生しました。 突き上げるような縦揺れと激しい横揺れに襲われ、家屋の倒壊や大火災が発生し、六千人以上の生命が失われました。 大震災当時の体験などをお家の方や先生方から聞くことで、災害に対する意識を高めるとともに、生命の大切さについてしっかりと考える一週間にしてください。 写真は、校長先生、生徒会長、生活指導の金島先生のお話の様子です。 1月14日(土) 男バス通信 ダンクNo3![]() ![]() 今日の試合をしっかりと振り返り明日からの練習に励んでください。優勝目指して頑張れ男子バスケ部 |
|