☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日

2/8 リズムなわとび 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
15分休み 1年生・2年生・3年生のみんなが運動場に集まって縄跳びをしました。しっかり跳んだので寒さはどこかにいってしまいました。

2/6 1年生 昔遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の三寿会のみなさんに学校に来ていただき、昔の遊びを教えてもらいました。おはじき・だるまおとし・あやとり・おてだま・おはじき・こま・はごいた・ヨーヨー・けん玉といろいろな遊びを教えてもらいました。少しむずかしかったかな。うまくできましたか?今度は1年生のみんなが、来年入学するお友達に遊びを教えるからね。しっかり練習してね。

卒業遠足 その7

画像1 画像1
ホールにある巨大チェス。一コマ一人受付、人間チェスをしています。

卒業遠足 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レッスンが終わって部屋でお昼ご飯です。英語は苦手やったけど、なれてきて楽しかったと言う声も

卒業遠足 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちはグループごとにレッスンに行きます。カジノもあれば、郵便局、開拓時代の砂金探し等、テーマ毎に教室があります。今は緊張感いっぱいですが、帰る頃にはノビノビを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 C−NET 読み聞かせ(4)
2/9 スポーツ出前講座(4) クラブ活動 PTA実行委員会
2/10 手話体験(4)※5・6限カット 学校給食費口座振替
2/11 ひかり保育園生活発表会
2/13 読書週間(〜17日) リズムなわとび(高) 新1年生保護者書類提出受付
2/14 お話わくわく(朝) 給食運営委員会

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム