毎日、学習の様子を更新中

2年 とろとろえのぐで かく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  『液体ねんど』って、ご存知ですか?
見た目は白いヨーグルト。触ってみると、ぷるぷる・・・ぷにゅぷにゅ・・・。本当にヨーグルトのようなとろとろの!液体の!粘土です。これに、絵の具を混ぜて、『とろとろえのぐ』ができます。水彩用の絵の具を混ぜて、自分だけの色を作ることができます。白色との混色なので、出来上がった色は、淡く優しい感じがします。
 自分で作った『とろとろえのぐ』を、絵筆ではなく、指や掌を使って思いのままに描くことを楽しみました。指ですうーっと線を描いてみたり、手のひらで大きな海を表してみたり、子ども達は初めて出会った材料で、色々な工夫をしていました。

1年2年 なかよく ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 年々児童数が減少していく中、今年は1年生と2年生が合同で団体演技(ダンス)をすることになりました。子ども達は、まだまだ暑い中、練習に励んでいます。
 2年生は、お兄さんお姉さんらしく、1年生をしっかりリードしています。1年生の手を引いて、自分たちの位置まで次々と移動する様子は、とても頼もしく思えます。1年生も2年生に負けないように、がんばって踊っています。1、2年生が向かい合って、笑顔を見せる様子は、とても微笑ましいです。
 1学期から「学校たんけん」などで交流をしてきましたが、運動会の本番でもたくさんの笑顔が見られたらいいなと思います。

☆運動会練習その6☆

 5年生の学年演技の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆運動会練習その5☆

 応援団の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆運動会練習その4☆

 いよいよ運動会まであと8日。各学年の練習にも熱が入ります。

 1年生と2年生合同の学年演技の練習の様子です。1年生は初めての運動会ですが、2年生がしっかりと助けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 代表委員会
2/9 卒業遠足(6年)
2/14 持久走記録会(低学年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ