9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!
TOP

2年生も「かるた」です (1月16日)

2年生も「かるた」を行っていました。

このクラスでは「犬棒かるた」です。
「犬も歩けば棒にあたる」に始まり、「良薬は口に苦し」「骨折り損のくたびれ儲け」「知らぬが仏」などの、ことわざを集めてかるたにしています。

班での勝負ですが、まだまだ2年生、自分の前にある絵札だけは誰にもとられないように、気合を入れて覚えていました。
また、スタートは「手はお膝の上に」というルールがきっちりと守られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (1月16日)

今日の給食メニューは、
 ・他人丼
 ・すまし汁
 ・黒豆の煮物
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

他人丼は、「たまご」とその親である「ニワトリ」以外のお肉を使って作った丼ですが、今日はたっぷりの「牛肉」が使われていました。
丼物も子どもたちにとって食べやすいメニューで、低学年さんでも、大きな口でガブガブと食べていました。みんなとってもおいしそうでした。

黒豆の煮物はお正月関連献立です。
おはしを上手に使い、黒豆を1粒ずつ、つまみ上げて食べていました。
「黒豆」は、「まめ(健康)」に暮らせるようにと願うものです。とっても色鮮やかに、そしてやわらかく煮えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木版画の準備 (1月16日)

4年生の図工の授業の様子です。

4年生では彫刻刀を使っての木版画に挑戦します。彫刻刀の学習は、これが初めてとなります。

このクラスでは、今日は、構図となる下絵を木版画を制作する板に写し描いていました。

次回の授業からは、実際に彫刻刀で彫っていくのでしょうか?
彫刻刀で指を怪我しないよう、安全面に注意して作業を進めてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わらべ歌「ずいずい ずっころばし」 (1月16日)

2年生の音楽の学習の様子です。

このクラスでは、今日は「日本の うたを 楽しもう」の単元で、「ずいずい ずっころばし」を歌いながら、班で昔ながらの「手遊び」をしていました。

どの班も楽しそうに、そしてとっても盛り上がっていました。

授業の後半では、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かけ足週間」が始まりました(1) (1月16日)

今日から来週末の1月27日までかけ足週間です。

1限後の10分間の休み時間に運動場に出てきて、トラックの内側を低学年、トラックを中学年、トラックの外側を高学年が、準備運動の後、それぞれのペースで走ります。
(クラスによっては、体育の授業時間内にも走る場合もあります。)

今日は偶数学年の2・4・6年生でした。明日は奇数学年の1・3・5年生です。実施は交互に行います。
水筒・タオル・肌着の替え(状況に応じて)の準備をお願いします。

今週は、とっても寒い日が続きそうですが、しっかり走ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 あいさつ運動
2/9 あいさつ運動
2/10 あいさつ運動最終日
銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/12 東淀川区 凧あげ大会(淀川河川敷にて)
2/14 クラブ活動(3年見学)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他