11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

1年生 サーキットトレーニング(2) (2月3日)

その2です。

舞台のへりを使っての逆立ち移動、細いマットを使ってのサイドジャンプ、2段の跳び箱の上を越え、3段の跳び箱ジャンプへと続きます。

跳び箱では、余裕で軽々と飛び越える子もいれば、跳び箱の上にドシンとしりもちをする子もいます。

子どもたちは、お互いに声援しながら、一生懸命にそして楽しそうに運動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 小数の計算 (2月3日)

4年生の算数の学習の様子です。

「小数のかけ算とわり算を考えよう」の単元を学習しています。
「かけ算」では、「1.8×34」のような、小数×整数の問題を解いてきました。
「わり算」では、「7.2÷3」から始まり、このクラスでは今日は「46.7÷3」のように、「一の位まで求めて、あまりも出しましょう」という問題でした。

この後、もう少し小数のわり算が続きます。「6.3÷7」や「0.24÷6」と発展していきます。
小数点の位置に注意して、ひっ算の計算をしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞委員会 ニコニコ新聞 (2月3日)

新聞委員会制作の「豊新ニコニコ新聞」が2号階段1階に掲示されています。

今回は冬休みの思い出や、今年の豊富などの記事となっています。
ぜひ、読みに行ってください。

画像1 画像1

6年生 楽しい調理実習(1) (2月2日)

6年生の調理実習の様子です。

1月31日の月曜日に2組、今日は1組、明日が3組です。
メニューは「フルーツぜんざい」です。

白玉団子を作り、缶詰のパイナップルとミカン、フレッシュバナナ、粒あんが材料です。
パイナップルとバナナは包丁でカットします。

班での係り分担で、各自の役割を責任を持って行います。また、清潔と安全に注意して作業をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 楽しい調理実習(2) (2月2日)

その2です。

丸めた団子をお湯の中に入れ1分ほど湯がき、その後、水に入れて冷まします。
団子の水けを切り、カットしたフルーツとともに見栄えよく盛り付け、最後に粒あんを載せます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 あいさつ運動
2/9 あいさつ運動
2/10 あいさつ運動最終日
銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/12 東淀川区 凧あげ大会(淀川河川敷にて)
2/14 クラブ活動(3年見学)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他