本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
寒さに負けず{1年生)
卒業遠足(6年)
なわとび週間
「グランドピアノ ご披露の会」
「ハグミュージアム」社会見学(6年)
キッズプラザ見学・JR環状線一周(社会見学)3年
産経新聞社見学(5年)
民族講師の話(4年)
幼小交流会{1年)
保健指導(インフルエンザについて)
キャベツの苗を植えました(2年)
児童委員会発表(飼育栽培委員会)
北西3校あそぼうフェスタ
音楽鑑賞会(5年)
「大阪市小学校学力経年調査」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
キャベツの苗を植えました(2年)
1月17日(火)、2年生は学習園にキャベツの苗を植えました。これは秋に2年生の各児童がキャベツの種をポットに播き、育ててきた苗です。苗が大きく成長してきたので学習園に植えかえました。肥料もやり、これからの成長を子ども達は楽しみにしています。
なお、今日は「阪神・淡路大震災」から22年目をむかえ、各クラスで震災についての話をし、避難経路の再確認をしました。
児童委員会発表(飼育栽培委員会)
1月18日(水)、児童集会の時間に飼育栽培委員会が委員会の活動について発表しました。毎日世話をしているウサギの「チョコ」について、クイズや寸劇で紹介をしました。ウサギの体温や「チョコ」の好物など普段からウサギの世話をしているからこそ出せるクイズもあり、感心しました。
北西3校あそぼうフェスタ
1月14日(土)、本校講堂で「北西3校あそぼうフェスタ」が行なわれました。住吉小学校、住吉中学校と本校の児童・生徒がゲーム等で交流を図ることができました。住吉中学校の演劇と吹奏楽で幕を開け、グループ対抗のゲームやけん玉や輪投げ等の遊びのコーナーで楽しむなど充実した活動ができました。
音楽鑑賞会(5年)
1月13日(金)、5年生は琴と尺八の音楽鑑賞を行いました。多目的室内に「さくらパラフレーズ」等の曲が響き渡り、子ども達は聞きほれていました。最後は琴と尺八の演奏で子ども達は「冬景色」を歌い、演奏会を締めくくりました。
「大阪市小学校学力経年調査」
1月12日(木)、「大阪市小学校学力経年調査」をしました。これは大阪市の全小学校で今年度から実施する学力調査です。(対象は3年生~6年生で、国語、社会、算数、理科の4教科です)子ども達は真剣な表情で一生懸命に問題に取り組んでいました。なお、本校では12日(木)と13日(金)を実施日としました。
3 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:78
今年度:79
総数:214605
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/10
入学説明会(16時~)
2/14
学習参観。懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより12月
学校だより11月
学校だより10月
学校だより9月
学校だより7月
学校だより6月
学校だより5月
学校だより 4月
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校協議会
第2回学校協議会報告
第1回学校協議会報告
加算配布申請書
28年度加算配布申請書
携帯サイト