「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

野球部  先生からのアドバイス

画像1 画像1
 野球部も少ない人数ながら連日頑張っています。円陣を組んで先生からのアドバイスを真剣に聞いています。

サッカー部 熱中症にならないようにテントを張って

画像1 画像1
 連日熱中症注意報が出ています。暑い運動場ではテントを張ってたまには日陰で水分を摂りながらサッカー部は元気に練習しています。
画像2 画像2

美術部 菱垣廻船のハカマバナー作成開始

 美術部は例年、夏休みに天保山祭りと文化祭に向けて復元された10分の1の菱垣廻船の
ハカマバナーの共同制作に入ります。今年のテーマは「炎と水」下描きも終わり、塗りに入っています。
画像1 画像1

琉球朝顔その2

グリーンカーテンの琉球朝顔が咲いています。
2番目に咲いたのはエメラルド・バイオレットでした。
いつもの青い花も、今日初めて咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなカブトムシ!

画像1 画像1
卒業生が自宅で育てたカブトムシの雄を持ってきてくれました。夏ならではです。寺西先生へのプレゼントです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 車イスバスケット観戦
2年百人一首大会
1年球技大会
私学入試事前指導
特別時間割
特別時間割
2/10 私学入試
45分×6限/3年2限まで
2/11 建国記念の日
私学入試
2/13 生徒交流会
火の時間割(45分×5限)
午後卒業式準備
2/14 特別入学者選抜出願
月の時間割