☆テスト期間中は 給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

第68回体育大会速報

6月10日(金)晴天に恵まれて第68回の体育大会が開催されました。出場する生徒だけでなく応援する生徒も心を一つにして一体感のある素晴らしい体育大会となりました。本日は速報としてその一部を報告します。今後続報にて報告しますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回体育大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
速報2

体育大会準備完了

梅雨入りをして天候が心配される中、第68回の体育大会の準備が進んでいます。
6月8日(水)には、無事、体育大会の予行も行われ、9日(木)には、準備も完了しました。後は、当日10日(金)のお天気を祈るばかりです。幸い天気はよさそうですが、かえって気温が高く、暑さ対策が必要になっています。今年度は、平成27年度PTAから、寄贈されたテントを使って、暑さ対策を行っています。生徒達にも十分に水分を水筒に入れてくるようにと伝えています。ご家庭でもご確認をお願いします。今晩は、早めに休んで体力を維持しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 大阪市春季総体3位!!

 6月4日(土)南港中央球場にて、大阪市春季総合体育大会軟式野球の部が行われ、ベスト4に残った本校野球部が準決勝を戦いました。相手は秋季大会優勝校の田辺中学校。
 0−0で迎えた4回表、四球から1死3塁のピンチを招き、セフティースクイズで1点を先制されます。打線は6回裏、先頭バッターのライト前ヒットから1死2・3塁のチャンス。一打逆転のチャンスを迎えますがクリーンナップが相手投手に抑えられ、0−1で敗れました。あと一本が出ず、悔しい3位という結果に終わってしまいました。
 目標としていた大阪市優勝には届きませんでしたが、三年生最後の夏の大会に向けて、いい経験をすることができました。この悔しさを忘れず、夏はさらに上を目指したいと思います。
 遠い会場まで応援に来て下さり、差し入れと激励をいただきました保護者の皆様、PTA役員の方々、教職員の皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震の募金活動

5月27日(金)中学校生徒会執行部は、榊淀川区長へ義援金を渡しました。
これは、校門や三国商店街などでの街頭募金で頂いたおよそ12万円を、被災地に送るというものです。区長応接室で、区役所の職員として熊本へ派遣された方の話を聞いたり、スライドを見たりして地震のすさまじさを再度確認しました。その中で、現地ではショックを受けて動きが十分でない大人たちに代わって、地元の高校生たちが避難者の食事など自発的に活動していたことなどが、報告されました。区長からは、南海トラフ地震の起こる可能性が、この30年間のうちで70%あるということ、淀川区は淀川と神崎川にはさまれているので、津波に備えなければならないこと、また、今回の地震に限らず被災地には無理のない息の長い支援が必要であることなどが、話されました。終わりに、参加した生徒たちから、募金活動をしているときに、温かい言葉をかけてもらったり、たくさんの人の協力を頂いたことに感謝する言葉を含めて、一言ずつ感想を述べて終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 執行委員会 給食あり
2/9 3年私立入学試験前注意 1年性教育 給食あり
2/10 マラソン大会 私学入試(3年2限まで)1・2年給食あり 3年給食なし 給食費口座振替
2/11 私学入試
2/13 全校集会 生徒議会 給食あり
2/14 特別選抜出願 給食あり

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

進路関係