カブトムシの幼虫【4年生】5/26![]() ![]() ![]() ![]() 自分で作った穴のなかでサナギになりました。 時々、ぴくぴくと体をふるわせて「ねがえり」をしています。 芝かり【飼育栽培委員会】5/26
飼育栽培委員会のみんなで手分けして
芝かりをしています。 夏芝がしっかり伸びるよう、冬芝をせっせとかっています。 ![]() ![]() お茶をいっぷく【5年生】5/24
家庭科の学習で、日本茶のいれ方を学習しました。
きゅうすでお茶をいれることはなかなかないようです。 お茶を飲んで、ほっこりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉結びと玉止め【5年生】5/24
5年生から始まったソーイング。
初めて裁縫道具を使った子もたくさんいました。 糸を通すのに悪戦苦闘。 まずは、玉結びと玉止めをたくさん作って練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |