1がっき よくがんばりました! みんなはなまる!!

配布物 12月20日

ハグミー・・1枚

配布物 12月16日

PTA苅田だより・・家庭数1枚
キッザニア甲子園・・2枚

路面シートの絵に選ばれる

地下鉄あびこ駅1号出入り口の放置自転車対策にかかる児童絵画路面シートのデザインに選ばれる。
22日に貼り付け作業が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2

配布物 12月14日

いっしょにのばそう!子どもの学力の配布について・・2枚

土曜授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10日に土曜授業がありました。

まずは防災講座です。
大阪市立大学から三田村先生が来られ、講義や実験をしてくださいました。
大阪の地層のサンプルを触ったり、匂いを嗅いだりしました。
液状化現象の実験は、理科の授業でも学習しているので、身近に感じることができました。

次は体験学習です。
備蓄倉庫の見学、救護・応急手当の練習、バケツリレー、車いす体験、担架組立体験、段ボールベッド組立体験などをしました。
救護・応急手当の練習は、三角巾を使った怪我の処置方法を体験しました。
バケツリレーは、地域の方々と協力して、プールから朝礼台までバケツを運びました。

みんな真剣に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 グ たて割り集会 クラブ作品展示発表 56限学習参観・懇談会
2/10 午前中のみ授業
2/11 建国記念の日
2/13 6限クラブ見学【3年】
2/15 グ 全校読書  5限見守り隊お礼の会
56年合同持久走大会 長居公園
PTA
2/9 ベルマーク・テトラパック収集日
2/10 ベルマーク・テトラパック収集日
2/14 PTAリーダー会議 14:00〜
事務室
2/10 給食費振替日

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

学校行事

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

安全・安心