〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/16 がんばる墨江丘中生 1年生「学年集会」全員が早目の時間前集合。

金曜日は、1年生の集会日です。
少し早めに様子を見に行きますと、すでに整列が完了していました。

時計を見ると8時20分過ぎです。
本校では8時25分が予冷で、本鈴はさらに8時30分ですが、全集会が8:25に始められるようにしています。

今日の場合、さらに3分以上前には開始できる状態でした。
静寂の待ち時間が数分続き、学年集会が始まりました。
素晴らしい集合状態です。

また、朝の登校時間には、生活指導委員会も「あいさつ運動」を展開しいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 PTA「手芸講習会&給食試食会」のお知らせ

画像1 画像1
PTA成人文化委員会と保健委員会の合同開催で、「手芸講習会&給食試食会」が行われます。

開催は、10月7日(金)手芸講習会10:30〜、 給食試食会12:00〜、です。

*どちらかいずれかだけの申込みも可能です。
 詳細は次の配布プリントをご覧ください。
PTA「手芸講習会と給食試食会のお知らせ」

9/15 「十五夜−中秋の名月」

今日、9月15日は、十五夜にあたり、中秋の名月が見られます。
給食も、行事献立となりました。

大阪はあいにくの曇りがちの天候ですが、住吉大社など各地で観月会が催されています。

日本で「月見だんご」をいただきますが、台湾では「月餅(げっぺい)」を食べる習慣があるそうです。
そういえば、台湾正徳中学のみなさんのホームビジットのお土産も、その「月餅」でした。

また、この「中秋の名月」は英語では“Harvest Moon”と表します。
ハーベストは収穫ですから、秋のこの時期の満月は、このような表現になります。
なお満月はご存知のように、“Full Moon”と表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 PTA「区PTAバレーボール大会」のお知らせ

PTAバレーボール大会(予選)がまもなく始まります。
PTA体育厚生委員会から、お知らせプリントが配布されました。

配布プリント⇒ PTAバレーボール大会予定
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 体育大会練習「ムカデ競争」

体育大会も近づいてきました。

体育の授業を利用して種目の練習を行っています。

学年では「ムカデ競争」です。

「いち」「にー」、「左」「右」と大きな掛け声が飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 3年6限事前指導
2/10 私学入試 3年2限まで 元気アップ学習会
2/11 建国記念の日 私学入試
2/13 12年駅伝大会 3年特別時間割(5限まで)
2/14 公立特別選抜出願(3年4限まで) 3年進路懇談 元気アップ学習会
2/15 公立特別選抜出願(3年4限まで) 3年進路懇談 2年百人一首大会(56限体育館)