早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

林間学習 おはようございます

 おはようございます。
 林間学習2日目の朝です。
 ウグイスや虫の声が聞こえてきます(キリギリスとウマオイと、クツワムシかな?)
 白樺の幹にクワガタムシ(メス)も発見。
 宿舎の入り口にはツバメの巣があり、ヒナにエサを与えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 星の観察のかわりに

 夜は曇り空のため、予定していた星の観察ができませんでした。
 かわりに宿舎の方が、キャンプファイヤーの残り火で、星の形を作ってくださいました。
 幻想的で、素敵な星を見ることができました。


画像1 画像1

林間学習 キャンプファイヤー

 火の神が登場し、キャンプファイヤーが始まりました。
 あたりが暗くなりにつれて大いに盛り上がり、最後には厳かな雰囲気でキャンプファイヤーは終了しました。

 炎に見入りながら、一人一人が様々なことを感じ、考えただろうと思います。小学校生活の、大切な思い出のひとこまとなったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 キャンプファイヤーへ

 いよいよ、キャンプファイヤー場へ出発です。
 ここでも、素早い行動が光っています。

 鉢伏山には、濃い霧がかかっています。「星の観察」は大丈夫でしょうか?

 キャンプファイヤー以降の様子は、明日のHPにて紹介させていただきます。お楽しみにアクセスしていただければと思います。
 
画像1 画像1

林間学習 夕食

 夕食のメインはすきやきです。
 みんな食欲旺盛。おひつのご飯を何度もおかわりし、すき焼きも完食しました。
 空っぽのお鍋ときれいに重ねられた器から、「美味しかった〜!!」の声が聞こえてきそうです。

 夕食の後は、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/10 B校時4時間
今津中入学説明会
給食費引落し日
2/11 建国記念の日
2/13 児童朝会
クラブ活動
あいさつ週間(17日まで)
2/14 栄養教育2年
2/15 入学説明会(14:40講堂)
歯みがき指導2年am
2/16 児童集会
栄養教育3年