2月8日1年生学年集会生活委員の目標は【大きな声であいさつをしよう】でした。 生活委員会代表の安田くんがみんなの前に立ち大きな声で見本を見せてくれました。これからも、元気よく気持ちのいいあいさつをしてほしいと思います。 また、学級代表から2月の学年目標の発表もありました。 目標は、【勉強を身近なものにしよう】でした。 以下理由です。 この目標決めた理由は、まだまだ勉強がみんなにとって身近なものになっていないと思い決めました。今週末には漢検、来週の月曜日には百人一首大会が開催されます。それに向けて、教室の中で漢字の問題を出し合ったり、百人一首の決まり字を友達同士で確認しあったりしていますか? 友達同士の会話の中で、何気なく自然に勉強の話が出てきたり、授業の内容に関して話をしてみたり、日頃の勉強がもっともっと身近な事として考えられるようにしていきましょう。 2月の22日〜24日が学年末テストとなっています。今回の学年末テストが1年生最後の定期テストとなります。精一杯頑張ってほしいと思います。 2月7日 木工チャレンジコンテストアイデア部門優秀賞成山君は全日本技術家庭科研究会主催の第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア 木工チャレンジコンテストのアイディア部門において優秀賞を受賞しました。 作品は【Secret drawer】というタイトルで、秘密の引き出しを備えた本立てです。 http://ajgika.ne.jp/~mokkou/ 2月7日 三校PTA連絡会教頭が「大阪市の教育について」の講話をさせていただきました。 未来を担う子どもたちを支える、学校・家庭・地域が連携していくことが必要です。 今後ともよろしくお願いいたします。 2月7日 全校集会全日本技術家庭科研究会の表彰が行われました。 ロシアでは2月のことを「光の春」といいます。長い冬に耐え、春を心待ちにしている国ならではの表現です。 住之江中学校のみなさんも、この季節に知識や経験をしっかりと積み重ね、春には立派な花を咲かせてください。 2月6日 生徒各種委員会〜各学年学級代表3年生は今月で最後ということで、真剣な話し合いがなされています。 学級代表がリーダーとなって、住之江中学校を引っ張っていってくれています。 |
|