〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

12/11(日) [普通救命講習会]に参加しました。

12/11(日)生徒保健委員会の2年生3名が住吉消防署で行われた、【普通救命講習会】に参加しました。

普通救命講習会では、胸骨圧迫やAEDの使い方、人工呼吸などについて3時間の講習が行われます。

参加した生徒も説明をしっかり聞いて実践練習もがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 「住吉区防災訓練」沢ノ町公園2

区役所東側の沢ノ町公園では、本格的な防災体制の訓練が行われていました。仮設トイレ、地震体験車、給水訓練、土嚢準備作業など、実際に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 「住吉区防災訓練」墨江・清水丘地域1

今日10(土)、住吉区では区内一斉の防災訓練が実施されました。朝9時災害発生を想定し、一時避難所に町会毎に集合し、その後、災害避難場所へ移動します。本校は、その災害避難場所に指定され、さまざまな施設を提供することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 墨江小学校6年生 「集団行動訓練」2

墨江小6年生の皆さんは、緊張感に包まれています。また中学校の先生の指示で、きびきびとした動きができ、「お願いします!!」「集合!!」といった大きな掛け声もでるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 墨江小学校6年生 「集団行動訓練」1

本校では、毎年、新年4月に入学する6年生の小学生を対象に体育の「集団行動」の訓練を実施しています。今日は、午後墨江小学校の6年生がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 私学入試 3年2限まで 元気アップ学習会
2/11 建国記念の日 私学入試
2/13 12年駅伝大会 3年特別時間割(5限まで)
2/14 公立特別選抜出願(3年4限まで) 3年進路懇談 元気アップ学習会
2/15 公立特別選抜出願(3年4限まで) 3年進路懇談 2年百人一首大会(56限体育館)
2/16 3年進路懇談(4限まで) 1年百人一首大会(56限体育館) 2年性教育(56限格技室) 元気アップ学習会