11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

3年生 カッターナイフを使って (2月10日)

3年生の図工の学習の様子です。

このクラスでは、カッターナイフを使って、「切り絵」のようなものを作成していました。

カッターナイフは2年生から使い始めますが、今日の課題は小さな丸や四角、ジグザグなどをきれいにカットすることです。

家には6つの窓があり、3つにはあらかじめ動物のイラストが描かれています。残りの窓に自分でお気に入りの動物などのイラストを描き加えて、カッターナイフで切り取っていきます。

目や口、耳の部分、などとても細かい作業になります。
上手くカッターナイフの刃先が使えなくて、イライラしている子もいました。
練習、経験あるのみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生も木版画に取り組みだしました (2月10日)

5年生の図工の授業の様子です。

5年生も木版画の学習に入りました。
お城やお寺などの風景、花瓶に入ったお花、アニメなどのキャラクターなど、思い思いの下絵を描き、彫刻刀で彫り始めていました。

さすがに5年生です。先日紹介した初めての彫刻刀を使い出した4年生とは違って、1年の経験でしょうか、上手に彫刻刀を扱い、細かく、複雑な箇所もきれいに彫り進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のあいさつ週間 最終日でした (2月10日)

月曜日から始まった「あいさつ週間」も今日で最終日となりました。

この1週間、寒い冬空の中、運営委員さんを中心に、月曜日は5・6年生、火・水曜日は3・4年生、そして、今日の最終日を含め、木・金曜日は1・2年生の有志の児童がたくさん正門と裏門に立ってくれ、「おはようございます」と大きな声であいさつをしてくれました。

月曜日からは「あいさつ週間」は無くなりますが、地域の方やお友だちへ、大きな声であいさつをしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会からの呼びかけ (2月9日)

火曜日の保健委員会で作成していた「かぜ予防の標語」がまとめられ、保健室前の掲示板に貼り出されいました。

まだまだ、かぜやインフルエンザは流行っています。標語をよく読み、書かれていることを実践し、予防に努めましょう。

画像1 画像1

給食風景 (2月9日)

今日の給食メニューは、
 ・牛肉のデミグラスソース煮
 ・コーンスープ
 ・かぼちゃのプリン
 ・コッペパン
 ・バター
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

牛肉のデミグラスソースは、薄切りの牛肉でしたが、ワインでしっかりと下味も付けてあり、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップ、りんごピューレで煮込まれていて、とってもコクのある味になっていました。

コーンスープも、子どもたちには人気のスープです。コーンにベーコン、大好物です。その他に、白菜とニンジン、彩りにパセリが入っていました。

かぼちゃのプリンは、かぼちゃのペーストに、液卵、クリーム、牛乳、砂糖を混ぜ合わせ、焼きプリンの要領で調理されていました。教室を回ってみると、以外にも、この焼きプリン風が苦手な子が結構いるんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 東淀川区 凧あげ大会(淀川河川敷にて)
2/14 クラブ活動(3年見学)
2/15 卒業遠足(キッザニア)
2/17 学習参観・懇談会(1〜5年)
常置委員抽選会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他