1年間、ありがとうございました。

2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(火)

 2学期が始まりました。
 子ども達が元気に登校してきました。
 暑さに負けずに過ごせたのがわかり安心しました。

 講堂で始業式をしました。
 「おはようございます」という元気な声が
 講堂中に響き渡りました。
 
 子ども達には、主に次の2つを話しました。

   1・・・夏休みの出来事を友達や先生と伝え合おう
   2・・・2学期は「えがお」をテーマに進んでいこう

何よりも「えがお」を大切にしていきたいと思います。
 友達と力を合わせ、よさを見つけ、笑顔で進んでいきます。
 

2年生 真夏のみのり!

画像1 画像1
8月5日(金)

 暑い日が続いています。
 畑の作物も水をほしがっています。
 連日の水やりは欠かせません。

 そんな中、2年生の畑では
 元気な野菜が実っていました。

 子ども達が持ち帰ったプチトマトのみのりは
 どうでしょうか。

 休み明けに、話を聞かせてもらうのが楽しみです。

5年林間学習 7月31日(日)No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習でたくさんの体験をし、少したくましくなった5年生が林間学習から帰ってきました。それぞれの心の中に、忘れられない良い思い出が残ったことでしょう。
この林間学習での経験を2学期からの学校生活にいかしてほしいと思います。
保護者の皆様には、雨の中お迎えありがとうございました。

5年林間学習 7月31日(日)No.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  6時に起床し、朝のつどいでラジオ体操をしました。

  食事係の子たちも慣れ、テキパキと準備をできるようになりました。
  アイスクリーム作りと押し花作りも無事に終わり、
  お土産もできました。

  
  11時に豪雨警報がでて、雨が止んで高原で
  閉舎式ができることを願いながら昼食です。

5年林間学習 7月31日(日)No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
   食器類をピカピカに洗った後は焼き板づくりをしました。
  山登りやキャンプファイヤーの思い出を形に残すことができました。
   
   途中で小雨になり、夕食後のナイトハイクまでに
  晴れることを願いながら入浴タイムです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 幼小連携「あけのほし幼稚園1年見学」10:30〜11:00
2/15 学習参観5限 学級懇談会 下校14:40 PTA常置委員会
2/17 3年生 社会見学(大阪くらしの今昔館) 5年生 非行防止教室5限(講堂)

全国学力・学習状況調査結果

学校だより

しょくせいかつだより

学校協議会

校長室だより

学校の安全

学校評価 平成28年度