TOP

放送・図書委員会 委員会発表

 11月17日(木)、放送・図書委員会の委員会発表がありました。ニュース形式で委員会の仕事内容を紹介するというものでした。子どもたちは本物のニュースキャスターやレポーターさながらに、流暢にはきはきと発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西成区体育研究授業(3年)

 11月16日(水)、3年生で体育科の研究授業を行いました。種目はハンドボール。子どもたちはチームごとに作戦を立てたり、練習に取り組んだりと、いきいきと活動することができました。勝敗にこだわることなく、友だちの失敗にも「ドンマイ!」と優しく励ましあう姿に、見守っている我々も温かい気持ちになりました。
 西成区内の学校の先生方にも来校していただき、授業の後には活発に意見交流が交わされ、我々教職員にとっても学びの多い時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(日)に西成区民まつりが開催されました。
 松之宮連合からは、児童17名、きょうだい・保護者・教職員が20名、地域から30名の合わせて67名が参加しました。
 昨年度までの8月開催から、今年度は11月開催と変更になりましたが、汗ばむほどのすばらしい天気のもとで実施できました。
 低学年の児童は、初めて乗るみこしがとてもうれしそうで、太鼓も元気よく叩いていました。高学年の児童は、リズムよく力強く太鼓をたたく姿はさすがでした。「太鼓はやし歌」を覚えている児童の歌声が、マイクを通して響きわたることで盛りあがりました。
 ゴールの後は、地域の方が用意してくださった昼食をおいしそうに平らげ、保護者の方や友だちと出店を楽しんでいました。
 「区民まつり」の準備・片付けをしてくださった地域・保護者の方々、ご苦労様でした。おかげで、子どもたちにとって楽しい「まつり」となりました。ありがとうございました。

カーニバルに向けて

 11月11日(金)、まつのみやカーニバルに向けて2回目のきょうだい学年の取り組みを行いました。
 それぞれの班ごとに分かれて、役割を決めたりポスターを作ったりなど、カーニバルに向けていよいよ本格的に活動が始まりました。子どもたちのいきいきと活動する様子に、見守っていた私たちも本番がとても楽しみになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行報告会

 11月10日(木)、6年生が修学旅行の報告を行いました。修学旅行を通して、感じたこと、そこから考えたことなどを堂々と発表することができました。
 平和への願い、争いごとをなくそうとする気持ちが伝わってくる素晴らしい発表に、1年生から5年生の子どもたちもじっと聞き入り、6年生の思いをしっかりと受け取ることができました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 まつのみやタイム発表会予備日
2/16 クラブ見学会

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

事務室