2月6日 6年社会科 その3
開票についても学びました。投票用紙は、特殊な紙を使っていて、投票箱に折って入れても中で開くようになっているそうです。開票の時に開く手間を省くためだそうです。「夏休みを長くする」という候補が当選しました。(区のマスコット4人が立候補していました。)
2月6日 2−1算数その1
2−1が算数の「長さ」の学習で、教室の外に出てロープと1mのものさしで長さをいろいろ測りました。
2月6日 2−1算数その2
タブレットで、算数のドリル学習もしていましたが、パスワードなどをすばやく入力してログインするのもスイスイやっていました。
「パスワードカメラに写っていませんか?」ですって、しっかりしていますよね。もちろん写っていませんよ。 2月3日 3年授業研究会 その1
3−1で国語の研究授業がありました。「「人をつつむ形ー世界の家めぐり」という説明文の学習です。まず教室いっぱいにはっきりと音読する声が響きました。
2月3日 3年授業研究会 その2
アフリカのセネガルという国の家について書かれた説明文の学習です。「家のつくりのくふう」「土地のとくちょう」「ざいりょう」「人々のくらし」について思考ツールでまとめました。
|