2月7日(金)は,教員が研究発表会に参加するため 給食後の13時15分より,高学年から順に下校します。
TOP

子ども太鼓【地域行事】7/12

夏祭りの子ども太鼓が巡行されました。
子ども達もハッピを着せてもらって、参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサックづくり【5年生】7/10

林間学習に持っていく「ナップサック」を作っています。
初めてのミシンなので、ドキドキです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこまつり【全学年】7/9

子ども達が楽しみにしていた『にこにこまつり』がりました。
たてわり班で仲良くお店屋さんをしたり、お客さんになったりしました。
工夫されたお店で楽しくゲームをしました。

おうちの方々にもご参加いただき、ありがとうございました。
子ども達がとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室【6年生】7/7

東警察署の少年係の方にきていただきました。
夏休みを前に、自分が犯罪に巻き込まれないようにするためには
どのようなことに気をつければよいのかを、
実例を交えて指導していただきました。

夏は犯罪が多くなります。ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

エベッサの出前授業【6年生】7/4

プロバスケットボールチーム「大阪エベッサ」から
選手とコーチに来ていただきました。
ドリブルやパス、シュートの仕方を教えていただき、
プロの技も見せていただきました。
最後に、子ども達へのメッセージを語ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査