卒業式と修了式が終了しました!みんなが次揃うのは、4月8日(火)です!新年度も、さらにパワーアップしてみんなで生江小学校を盛り上げていきましょう!!

2年 避難訓練(地震・津波)(1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2時間目に避難訓練をしました。

一人ひとり、とても真剣に行うことができていました。

避難訓練 1/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。地震の時は、机の下に身を隠し揺れが収まってから避難を開始しました。その際に、頭部を守るための物を各自考えて避難しました。その後、津波が来るという想定のもと4階に避難しました。
 子どもたちは、おさない・はしらない・しゃべらないに気を付けて真剣に取り組めました。

2年 しを書いたよ(1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心が動いたことを詩に書きました。

とても素敵な詩が多くあり、聞いていて感動しました。

またお家でもお子さんが書いた詩を是非一度ご覧ください。

5年 電磁石を作ろう 1/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エナメル線を同じ方向に巻いて、鉄心を入れると、電磁石ができます。
実際に作ってみました。
途中でからまらないように、気をつけて巻いていきます。電池をつないでクリップに近づけると・・・ついた!
歓声が上がりました

5年 合奏をしよう 1/11

画像1 画像1
『キリマンジャロ』を練習中です。

リコーダー、鍵盤ハーモニカ、小太鼓、大太鼓など、いろんな楽器があります。

今日は、リコーダーと鍵盤ハーモニカと小太鼓の練習をしました。

小太鼓のリズムをみにつけるために、映像に合わせて、手で机をたたきます。

みんながリズムを身につけた後、列ごとに担当の楽器を決めて、合奏しました。

担当する楽器を交代しながら、全員がすべての楽器ができるように工夫して練習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 ウリナラ 交流給食(2・4年) 3年公開授業(3限)
2/15 交流給食(1・5年) 1年保育所交流(3限)
2/16 クラブ(3年見学) 交流給食(3・6年)
2/17 C−NET