卒業式と修了式が終了しました!みんなが次揃うのは、4月8日(火)です!新年度も、さらにパワーアップしてみんなで生江小学校を盛り上げていきましょう!!

4年 ポートボール 楽しいな♪ (1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育は「ポートボール」の学習が始まりました.
今日は、チームごとにキャプテンを決めたり、めあてを決めたり、作戦を考えたりしました。
チームで話し合ったことをもとにゲームスタート♪
声をかけあいながら、パスをうまく回して、いざシュート!
ゴールマンがしっかりキャッチしないと得点につながらないので、油断禁物。
一喜一憂しながら、楽しくゲームをすることができました。

ゲームの後は…
もちろん振り返りタイム。
今日の動きの反省をしながら、次の学習へのめあても考えることができました。
火曜日の体育が待ち遠しい4年生です。


1年 はんをうつして(1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はいよいよ、これまでに作ってきたはんを使って、版画をしました。ローラーを使い、黒のインクをはんに塗っていくのも、みんなワクワクして楽しかったようです♪
 しっかりと真っ黒に塗った後、バレンを使いクルクルクル♪どきどきしながら紙をめくると、はんに塗ったインクが、紙に写り、それぞれおもしろい作品が出来上がりました☆

2年 はんをつくろう(1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期、初めての図画工作です。

2学期の続き、進めていきました。
子どもたちは一人ひとり自分の作りたい動物を目指して黙々と頑張っていました。

少しずつ形になっていくと、嬉しいもんですね。

完成するのが、楽しみです。

5年 テスト実施中! 1/12

今年より、大阪市の小学校で、経年変化学力調査というテストを実施します。

昨年度まであった、しんだんにかわるテストです。

これまでに習った学習内容について、どの程度身についているのか調べて、今後の指導に生かします。

今日は、算数と理科を行いました。

いつものテストや、診断テストとは違うやり方だったので、戸惑っているようすもありましたが、精一杯がんばっていました。

2年 図書の時間(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初図書!

さぁ、やってきました。図書の時間。

子どもたちは図書室に入るなり、次々と自分の読みたい本を探し、借りていました。

そして、最後には図書の宇都宮先生に「せかいいち つよい おんどり」という本を読んでもらいました。
みんな本の世界に浸っていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 ウリナラ 交流給食(2・4年) 3年公開授業(3限)
2/15 交流給食(1・5年) 1年保育所交流(3限)
2/16 クラブ(3年見学) 交流給食(3・6年)
2/17 C−NET