11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

寒さに耐える体力づくり <駆け足練習>

 1月13日(金)2限終了後の20分休憩。体操服に更衣後、全校児童が運動場に集合します。1月28日(土)の「ミニ・マラソン大会」に向けて、駆け足練習のスタート。準備体操の後、担任の先生の誘導のもと約6分間トラックを自分のペースで走ります。今季最大の寒波が到来する中、軽快に走る子どもたちの姿が印象的です。今日から「ミニ・マラソン大会」の前日まで毎日駆け足練習が続きます。整理体操後は、うがい・手洗い、各家庭で用意していただいた汗とり用タオルを抜き取り終了。体調管理に気を配りながら「寒さに耐える体力づくり」を進めましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(木)、今日から17日までの間に、3〜6年生を対象に、国語・社会・算数・理科の教科に関する調査、児童質問紙調査を行ないます。この「 大阪市小学校学力経年調査」は、今年度より実施され「児童が自身の学習理解度などを知り、目標をもって主体的に学習に取り組む」「授業改善や児童一人一人に応じたきめ細やかな指導の充実」を目的としています。
 児童たちは、慣れない冊子の調査用紙や別紙の解答用紙に戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。結果の個人データは2月末、学校に提供される予定です。

正月の行事献立 <学校給食>

 1月12日(木)、今日の学校給食は「正月の行事献立」。昨日より給食は始まっていますが、平野区は今日が正月メニュー。内容は、きんぴらちらし・ぞう煮・ごまめ・米飯・牛乳です。今月の給食には、その他、黒豆の煮もの、くりきんとんなど、正月のおせちに出される料理が登場します。
 子どもたちは、友だちと共に楽しく食べています。昔から引き継がれてきた行事食は、素晴らしい食文化のひとつとして、学校給食を通しても受け継がれていきます。みなさん、「食」に対する知識を豊かにし、バランスのとれた食生活を送りましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろな声が……

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(水)2限、1年生合同での体育科の授業。グランドを走り準備運動終了後、ドッチボールの対抗戦。みんながボールを投げれる工夫をしながらゲームに取り組みます。「寒さをふっとばす元気な声」が印象的です。3限、6年2組音楽科の授業。「明日という大空」のパート練習をはじめ、学習発表会に向けた笛の練習。「明るくひびきのある歌声」が音楽室にはずみます。昼休みのグランド。鬼ごっこ、駆けっこ、ボール遊びなど、友だちと楽しく遊ぶ「歓声」がひびきわたります。
 学校に子どもたちの声がもどってきました

3学期のスタート <始業式>

 1月10日(火)、全校児童が講堂に集まり、3学期の始業式が行われました。終了後は、各教室での学級活動。通知票や冬休みの課題(宿題)などの提出物の回収、担任の先生からは、新学期を迎えるにあたっての決意が話されました。その後に、地域子ども会があり集団下校となりました。
 始業式では、校長先生が箱根駅伝の襷(たすき)を例に取りあげ「3学期はまとめの学期、やり残しのないように学習や学校生活をやり遂げ次につなげよう」と、話がありました。みなさん、3学期は次なる学年・中学校に襷を渡す大切な時期です。頑張りましょう。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ活動
2/18 土曜授業
学習発表会(低・中・高)
学級懇談会