TOP

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
待ちに待った修学旅行です。
さわやかな秋晴れのもと、出発式が行われました。
参加者15名とも元気に出発しました。

6年生のみなさん、戦争・平和について、広島の地で
見て・感じてしっかりと学んできてください。
いろいろな体験を通して、仲間との絆を深めてください。

では、いってらっしゃい!

給食(10.18)

画像1 画像1
 10月18日(火)の給食は「食パン、マーガリン、コーンクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、平種無柿」でした。
 秋が旬の柿は、年に1回のみ給食に登場します。今日登場の平種無柿は渋柿ですが、渋抜きをしてあるので甘く、タネがないため、子どもたちにとても食べやすく、好評でした。

反戦・平和集会

10月15日(土)、反戦・平和集会を行いました。どの学年も平和への願いをこめたすばらしい発表でした。六年生は、この思いも一緒に今週広島に修学旅行に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(10/14)

画像1 画像1
 10月14日(金)の給食は、「ポークカレーライス、野菜サラダ、さくらんぼの缶づめ」でした。
 今回のカレーライスは、小麦アレルギーのある児童に配慮し、米粉のカレールウを使用しています。あっさりとした味付けで、児童にとても好評で、全クラス残食ゼロでした。

西成警察署の方が来てくださいました!

 10月13日(木)、全国地域安全運動の取り組みの一つとして西成警察署の生活安全課少年係の方が来校され、6年生に話をしてくださいました。
 「自分の身を守るのは自分、そのために【いか】【の】【お】【す】【し】を忘れないように。」「いじめたりけんかをしたりしたら、相手の心や体に一生残ってしまう傷をつけてしまうこともある。絶対にしないように。」といった内容で、子どもたちも真剣に聞き入ってました。
(【いかのおすし】の意味は、松之宮小の子どもに聞いてください!)
                     <文責:鬼塚>

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 まつのみやタイム発表会予備日
2/16 クラブ見学会
2/18 もちつき予備日

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

事務室