環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

12月24日(土) クリスマスイブだ!部活動だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動の様子です。
世間ではクリスマスイブですが、
部活動生は世間の流れと逆行して練習に取り組みます。

そんなクリスマスイブに頑張るみんなを
空から見ている人だっているかもしれませんね。

12月23日(金) 冬休みスタート

画像1 画像1
昨日で2学期も終わり、今日から冬休みがスタートしました。
終業式に配布された「冬休みのしおり」で
宿題や部活動・補習の日程などをしっかり確認して、
有意義な冬休みにしましょう。

12月22日(木) 成長の2学期、成長の冬休み

本日、平成28年度第2学期終業式が行われました。

2学期は1年間で1番期間が長く、たくさんの行事がありました。
体育大会、合唱コンクール、文化祭、校外学習…。
行事にむけて学級、学年が一致団結して取り組みを行うことにより、
行事を終えるたびにみなさんは成長してきました。

そんな2学期も終わり、明日から冬休みです。
2学期に大きく成長したみなさんなら
冬休み中も、勉強に、宿題にきっと頑張ってくれることでしょう。
此花中学校とは18日間のお別れですが、
3学期の始業式に大きく成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(水) 積極的な大清掃

本日の5時間目は大清掃でした。

学年が上がり新しい教室で、
勉強や学級活動など、とてもお世話になった空間の掃除を行いました。
普段手を付けない扇風機やエアコン、窓やマットなど、
さまざまところに目を向け頑張っていました。

「私これやる」
「ここもやろうや」など
自分たちから積極的に取り組んでいる姿もありました。

学校内も生徒たちの心も美しく輝いています。

気持ち良く年を明けることができそうですね。


画像1 画像1

12月20日(水) “男”

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は3年体育、柔道の授業風景です。

柔道着姿の生徒たちは“男”の顔となり、
本気で勝負していました。

技を何度もかけに行く姿や
受け身で畳をたたく音に迫力を感じ
圧倒されるほどでした。

3年間を通して学んだ柔道の技術や心を
十分に発揮して勝負していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 クリーンキャンペーン SC
2/14 進路懇談(一般選抜) 特別選抜出願 3年給食なし
2/15 進路懇談(一般選抜) 3年給食なし
PTA人権講習会
2/16 進路懇談(一般選抜) 3年給食なし
2/17 進路懇談(一般選抜) 3年給食なし
2/18 校区清掃